この記事では、千葉地区で法人登記ができる格安のバーチャルオフィスを紹介します。
立地の良い千葉地区の住所を使用することで、ビジネスにおいて非常に大きな信頼を得ることができるでしょう。
この記事では、千葉地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介します。
初期費用やサービス、評判まで詳しく解説していますので、千葉地区でバーチャルオフィスの利用をご検討の方は、ぜひ最後までご確認ください!
【千葉】まずは確認!バーチャルオフィスとは?
バーチャルオフィスとは、作業スペースのない住所や電話番号だけをレンタルするオフィスです。
コワーキングスペースやレンタルオフィスとは違い、実際に入居はしません。
しかし、法人登記ができたり、郵便物の転送や電話転送まで対応しているので、問題なく事業が運営できます。
なんと言っても、初期費用や月額料金が安いので、低リスクで起業するには最適のサービスと言えるでしょう。
【千葉】バーチャルオフィスを利用するメリット
- コストを大幅に削減できる
- プライバシーが守られる
- 都会の一等地の住所を利用できる
それでは、バーチャルオフィスのメリットを解説していきます。
バーチャルオフィスを利用することで様々なメリットがありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。
バーチャルオフィスのメリット①:コストを大幅に削減できる
バーチャルオフィスは、一般的なレンタルオフィスに比べ利用料金が圧倒的に安いことが特徴です。
そのため、事業の運営コストを大幅に削減できます。
また、敷金や礼金といった費用も発生しないので、起業時の初期費用も最小限に抑えられます。
バーチャルオフィスのメリット②:プライバシーが守られる
事業を運営する上では、基本的に会社の住所や電話番号を公開しなければなりません。
しかし、自宅の住所や電話番号を開示してしまうと、防犯やプライバシーの面で不安に感じる方もいるでしょう。
その点、バーチャルオフィスを利用すれば、そういった問題も解消されます。
バーチャルオフィスのメリット③:都会の一等地の住所を利用できる
会社の住所を都会の一等地にすれば、信用も高まり事業運営も優位に進められます。
しかし、こういった都会の一等地は賃貸料も非常に高いので、利用するのはとても困難でしょう。
一方で、バーチャルオフィスなら、料金は高くても月々数万円なので、容易に利用できます。
【千葉】失敗しないバーチャルオフィス選び5つのポイント

※各項目クリックでジャンプできます
ここからは、失敗しないバーチャルオフィス選びのポイントを全部で5つ解説していきます。
選ぶポイントをしっかり押さえる事で、バーチャルオフィス選びで失敗する可能性を減らす事ができるでしょう。
選び方のポイント①:利用料金の安さ
バーチャルオフィスを選ぶ1つ目のポイントは、利用料金の安さです。
まずは、月額料金がいくらなのか確認しましょう。
バーチャルオフィスの料金は、場所や運営会社によって様々です。
また、入会金や事務手数料といった初期費用も合わせて確認しましょう。
選び方のポイント②:法人口座開設のしやすさ
2つ目のバーチャルオフィスを選ぶポイントは法人口座の開設のしやすさです。
というのも、起業したばかりの場合、会社の信用が低く容易に口座開設できません。
しかし、大手銀行と提携するバーチャルオフィスを利用すれば、スムーズに法人口座が開設できます。
なるべく早く事業を軌道に乗せるためにも、できるだけこういったバーチャルオフィスを選びましょう。
選び方のポイント③:事前審査の有無
事前審査の有無もバーチャルオフィスを選ぶ際の重要なポイントです。
バーチャルオフィスの事前審査とは、入居者に大きな問題がないか確認するための重要な工程です。
しかし、中には事前審査を行っていないバーチャルオフィスも多く存在しています。
事前審査がないバーチャルオフィスは、怪しい会社が利用する確率も高くトラブルを起こす可能性もあります。
問題があった際は、住所が公開される場合もあるので十分注意しましょう。
選び方のポイント④:郵便物の転送頻度
バーチャルオフィスを利用する際は、郵便物の転送頻度も重要なポイントです。
郵便物の転送とは、届いた郵便物を指定した場所に転送してくれるサービスのことです。
こういった郵便物の転送回数は、月4回程度が一般的とされています。
ただ、バーチャルオフィスによっては、月1,2回というところもあります。
また、郵便転送がオプションサービスになっている場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。
選び方のポイント⑤:会社の信頼性
バーチャルオフィスを選ぶ際に、会社の信頼性も重要なポイントの1つでしょう。
運営会社の運営状況が悪いと、突然倒産してバーチャルオフィスが利用できなくなってしまいます。
そうなると、再度バーチャルオフィスを探すための手間や時間がかかります。
そういった事態に陥らないためにも、知名度があり信頼のおけるバーチャルオフィスを利用しましょう。
【千葉】バーチャルオフィスならGMOオフィスサポートがおすすめ!

※各項目クリックでジャンプできます
ここまでバーチャルオフィスを利用するメリットや選び方のポイントを紹介してきました。
しかし、一体どこのバーチャルオフィスを利用したらよいか分からない人も多いかもしれません。
そんな方には、ぜひGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスをおすすめします。
おすすめする理由はたくさんありますが、ここでは特に魅力的な3つそれぞれご紹介します。
おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
サービス名 | ![]() GMOオフィスサポート | ![]() レゾナンス | ![]() | ![]() アントレサロン | ![]() ワンストップビジネスセンタ |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 初期費用+保証料:無料 | 入会金:5,500円 | ・保証金:5,000円 ・入会金:5,500円 | 無料 | 初期費用:10,780円 |
月額料金プラン | :660円 ・月1転送プラン :1,650円 ・隔週転送プラン :2,200円 ・週1転送プラン :2,750円 | ・転送なしプラン・1年払いコース 月1回転送プラン:990円 ・1年払いコース 週1回転送プラン:1,650円 | 住所貸し:660円 ・ビジネスプラン 住所貸し:2,530円 ・ライトプラン 住所貸し:1,650円 | ・ネットショップ支援プランバーチャルオフィスプラン :3,800円 フリーデスクプラン :9,505円 個室プラン :30,000円~ ※郵便転送2,000円 | ・エコノミープラン:5,280円 ・ビジネスプラン:9,790円 ・プレミアムプラン:16,280円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
GMOオフィスサポート一つ目のメリットは、月額利用料金が業界最安値ということです。
GMOオフィスサポートは、月額なんと660円からバーチャルオフィスが利用できます。
また、初期費用が一切かからないことも、大きな魅力と言ってよいでしょう。
おすすめポイント②:最短当日から利用可能
GMOオフィスサポートは、審査が他社に比べ圧倒的に早いこともメリットの1つです。
これにより、最短当日からバーチャルオフィスが利用できます。
これもまさに、大手GMOグループの成せる業と言えるでしょう。
おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる
3つ目のメリットは、法人口座が容易に開設できることです。
GMOオフィスサポートは、大手のGMOあおぞらネット銀行と提携しています。
そのため、起業したばかりでもスムーズに法人口座が開設できて、すぐに事業を開始できるのです。
\ 660円からのバーチャルオフィス/
【千葉】おすすめの格安バーチャルオフィス5選

※各項目クリックでジャンプできます
前章ではGMOオフィスサポートについてご紹介しました。
しかし、他の格安バーチャルオフィスが気になるという方もいるでしょう。
この章では千葉地区にあるおすすめの格安バーチャルオフィス5つを厳選し、それぞれの月額料金や取り扱うサービスを口コミと共にご紹介します。
千葉の格安バーチャルオフィス①:リージャス千葉大栄

バーチャルオフィス名 | リージャス千葉大栄 |
初期費用 | 保証金:月額利用料の2ヶ月分 ※退却時に返金される |
月額料金 | メールボックスプラス:9,900円~ テレフォンアンサリング:9,900円~ バーチャルオフィス:21,500円~ バーチャルオフィスプラス:29,900円~ |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | 1回/週 1回/月 |
会議室 | あり |
拠点数 | 173拠点(日本) 3,600拠点(海外) |
運営会社 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
本店住所 | 〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階 |
ホームページ | https://www.regus.com/ja-jp |
最初にご紹介する、千葉地区の格安バーチャルオフィスはリージャス千葉大栄です。
リージャス千葉大栄は、千葉駅東口のメインストリート沿いにある人気のバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスはもちろん、レンタルオフィスやコワーキングスペースまで利用できます。
また、営業時間内であれば、常駐スタッフが受付を対応してくれます。
オフィスの1日無料体験も行っているので、気になる方はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう。
リージャス千葉大栄の悪い~中立の口コミや評判
千葉地区にあるリージャス千葉大栄の口コミや評判ついて、各種SNSなど徹底的に調査しました。
しかし、リージャス千葉大栄の悪い口コミや評判は、1件もありませんでした。
以上の理由から、リージャス千葉大栄は利用者にとって本当に素晴らしいバーチャルオフィスだということでしょう。
しかしながら、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。
リージャス千葉大栄の良い口コミや評判
とても落ち着いているセンターでネットやドリンクも飲めて仕事に集中出来ました。
受付の方も親切でした。また利用します。
引用:Googleマップ
リージャス千葉大栄の口コミや評判まとめ
千葉地区でおすすめの、リージャス千葉大栄の口コミをピックアップしました。
口コミによると、オフィス内がとても落ち着いた雰囲気だったので、作業もすごく捗ったようですね。
また、ネット環境やドリンクサービスもあることから、快適な作業環境が整っていいると評価しています。
特に、受付スタッフの親切な対応が印象的で、再利用したいと感じるほどの満足度が伝わってきます。
悪い口コミが一つもなかったので、はじめてでも安心して利用できそうですね。
\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /
千葉の格安バーチャルオフィス②:チコルワーク

バーチャルオフィス名 | チコルワーク |
初期費用 | 入会金:22,000円 |
月額料金 | <バーチャルオフィス> 私書箱プラン:5,500円 ※1年払いで口座振り込みの場合は4,950円 転送プラン:4,400円 ※1年払いで口座振り込みの場合は3,960円 <シェアオフィス固定デスク> 33,000円 ※1年払いで口座振り込みの場合は29,700円 |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | 月1~4回 ※オプションにより選択可能 |
会議室 | あり |
拠点数 | 本店のみ |
運営会社 | 株式会社マザープラネット |
本店住所 | 〒277-0871 千葉県柏市若柴178 番地4 柏の葉キャンパス148 街区1 パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーウエスト3F |
ホームページ | https://cicol.jp/work/ |
つぎにご紹介する、千葉地区の格安バーチャルオフィスはチコルワークです。
チコルワークは、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩3分の場所にあるバーチャルオフィスです。
こちらのバーチャルオフィスは、子育てをしながらでも働けるよう、フロアに保育園やアフタースクールがあります。
また、社労士による無料相談もあるので、安心して起業できるでしょう。
なお、バーチャルオフィスは最安で月額4,400円から利用できます。
チコルワークの悪い~中立の口コミや評判
千葉地区にあるチコルワークの口コミや評判ついて、各種SNSなど徹底的に調査しました。
ところが、チコルワークの悪い口コミや評判は、1件もありませんでした。
つまり、チコルワークは利用者にとって文句のつけようがないほど素晴らしいバーチャルオフィスなのですね。
とはいえ、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。
チコルワークの良い口コミや評判
ネットショップをやっており法人登記をするのにバーチャルオフィスとして利用させていただいています。
オフィスが柏の葉キャンパス駅の近くにあり、担当者様も気さくな方で打ち合わせも楽しくスムーズに行えました。
交流会もやっているので開業すぐの方には人との交流にも良いと思います。
引用:Googleマップ
チコルワークの口コミや評判まとめ
千葉地区でおすすめの、チコルワークの口コミをピックアップしました。
口コミによると、投稿者はネットショップの法人化にあたり、チコルワークを利用し始めたようですね。
利用した感想としては、最寄駅から近いことや担当者との相性も良いため、とても快適とのことです。
また、交流会が定期的に開催されているそうなので、開業の人脈づくりもスムーズに行えるでしょう。
\ ママから私に変わる場所 /
千葉の格安バーチャルオフィス③:デジラボ

バーチャルオフィス名 | デジラボ |
初期費用 | 2,200円 |
月額料金 | 半年払いコース:2,750円(6ヵ月一括払いは16,500円) 年払いコース:2,200円(12ヵ月一括払いは26,400円) |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | あり |
会議室 | あり |
拠点数 | 本店のみ |
運営会社 | 株式会社Tree Frog |
本店住所 | 〒271-0091 千葉県松戸市本町17-11 芹澤ビル6F |
ホームページ | https://s.dilabo.jp/ |
3つ目にご紹介する、千葉地区の格安バーチャルオフィスはデジラボです。
デジラボは、開放的なシェアオフィスや、20名用のミーティングスペースも完備したバーチャルオフィスです。
最も安いプランは、月額2,200円で法人登記から郵便転送のサービスまで利用できます。
また、来客時は常駐するスタッフが対応してくれるので、安心して業務が行えるでしょう。
デジラボの悪い~中立の口コミや評判
料金設定は安いですが、オンラインでの会議には適さないです。
お隣さんの声が聞こえてマイクがその声を拾ってしまいます。
完全個室が有ると便利ですね。
引用:Googleマップ
デジラボの良い口コミや評判
予約して利用させていただきましたが作業がはかどりました。
ボードゲームや漫画も置いてあり休憩にも使えます。
またフリードリンクでコーヒーやお茶だけでなくコンソメスープがあるのも嬉しかったです。
自習のために来ましたが次回は会議などでも利用したいと思います。
なんとなくで来ましたが値段もリーズナブルで満足でした。
引用:Googleマップ
デジラボの口コミや評判まとめ
千葉地区でおすすめの、デジラボの口コミを2つピックアップしました。
1つ目の口コミでは、オンライン会議の際、周囲の騒音をマイクが拾ってしまうことがデメリットだと言っています。
ただ、デジラボは月額たった2,200円なので、多少の妥協は必要かもしれませんね。
一方で、フリードリンクに加え、ボードゲームやコミックなども楽しめるとの口コミもありました。
また、こちらの投稿者は会議も問題なく利用できると評価しているので、まずは一度利用してみるのもよいでしょう。
\ つかえる、はかどる、ひろがる仕事場! /
千葉の格安バーチャルオフィス④:BIZcomfort千葉西口

バーチャルオフィス名 | BIZcomfort千葉西口 |
初期費用 | 要確認 |
月額料金 | 個室プラン:38,500円 全日プラン:13,200円 全拠点プラン:22,000円 土日祝プラン:4,400円 ライトプラン:1,650円 固定席プラン:33,000円 千葉プラン:15,400円 |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | あり ※週1/週3選択可 |
会議室 | なし |
拠点数 | 100拠点以上 |
運営会社 | 株式会社WOOC |
本店住所 | 〒141-0031 東京都品川区 西五反田2-30-4 BR五反田7F |
ホームページ | https://bizcomfort.jp/ |
千葉地区でぜひおすすめしたい、格安バーチャルオフィスと言えばBIZcomfort千葉西口です。
BIZcomfort千葉西口は、貸会議室やテレフォンブースも完備されたバーチャルオフィスです。
また、コンシェルジュが常駐している他、郵便物の受取や保管のサービスにも対応しています。
もちろん、住所は法人登記に利用できるので、ぜひスタートアップなどにご活用ください。
BIZcomfort千葉西口の悪い~中立の口コミや評判
オフィスが快適すぎて自分の家のように振る舞う利用者が多くマナーがとても悪いと感じた。
手を洗うこともできない、タイピング音も気が使えない、部屋の空調を自分が快適に過ごしやすいように調整する、他の人も使う椅子に靴下や裸足をのっけるなどあげたらキリがありませんがとても立地がよく居心地がいいだけに残念です。
引用:Googleマップ
BIZcomfort千葉西口の良い口コミや評判
土日祝日の会員で、自習のため使っています。
他のビズコンフォートはうるさいところもあるようですが、ここはマナーも比較的よく、とても静かで施設もきれいなので、落ち着きます。
カフェに行くよりコスパよいのでは。
引用:Googleマップ
BIZcomfort千葉西口の口コミや評判まとめ
千葉地区で高い人気を誇る、BIZcomfort千葉西口の口コミをご紹介しました。
口コミによると、マナーの悪い利用者によって、気分を害している人もいるようですね。
しかし、もう一方の口コミでは比較的利用者のマナーが良いと評価しています。
また、綺麗で落ち着けると言っているので、全体的な雰囲気はよさそうですね。
さらに、カフェよりもコスパが良いとのことなので、試しに一度利用してみるのもよいでしょう。
\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /
千葉の格安バーチャルオフィス⑤:幕張ビジネスポート

バーチャルオフィス名 | 幕張ビジネスポート |
初期費用 | シンプルプラン 契約事務手数料:11,000円 ※更新手数料 3,300円 スタンダードプラン 保証金:月額料金2ヵ月分 ※更新手数料 11,000円 ビジネスプラン 保証金:月額料金2ヵ月分 ※更新手数料 11,000円 |
月額料金 | シンプルプラン:10,450円 スタンダードプラン:19,800円 ビジネスプラン:27,500円 |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | あり |
会議室 | あり |
拠点数 | 全4拠点 |
運営会社 | 株式会社Buil-netフロンティア |
本店住所 | 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目3 |
ホームページ | https://www.mtg-mbp.co.jp/office_makuhari/ |
最後にご紹介する、千葉地区の格安バーチャルオフィスは幕張ビジネスポートです。
幕張ビジネスポートは、千葉の一等地である「千葉市美浜区」の住所が利用できるバーチャルオフィスです。
また、オフィスは幕張新都心のランドマークタワーにあるため、顧客や取引先にも好印象を与えられるでしょう。
くわえて、貸会議室も完備されているので、急な来客対応やミーティングにもおすすめです。
料金は月額1万円程度からというように、非常にリーズナブルな価格設定となっています。
幕張ビジネスポートの悪い~中立の口コミや評判
千葉地区にある幕張ビジネスポートの口コミや評判ついて、各種SNSなど徹底的に調査しました。
しかし、幕張ビジネスポートの悪い口コミや評判は、1件もありませんでした。
以上の理由から、幕張ビジネスポートは利用者にとって本当に素晴らしいバーチャルオフィスだということでしょう。
しかしながら、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。
幕張ビジネスポートの良い口コミや評判
かれこれ5年利用させていただいてますが、メチャメチャ快適です!
リーズナブルな月額使用料なのに、共用サービスがとても行き届いてます。
ゴミ出しはしてくれるし、無料ドリンクもあるし、郵便等の受け取りもとても柔軟に親切に対応してくれます。
そして何より、 外出時に『行ってらっしゃい~』と 送り出してくれる受付女性陣が皆アットホームで、 心身共に癒される本当の意味で拠点となっています☆ いつも有難う!
引用:Googleマップ
幕張ビジネスポートの口コミや評判まとめ
千葉地区で高い人気を誇る、幕張ビジネスポートの口コミをご紹介しました。
口コミの投稿者は、料金が非常に安いにもかかわらず、サービスの充実度がとても高いと評価しています。
確かに、月額1万円程度でゴミ出しから無料ドリンク、郵便物の受取まで対応してくれるのは大きな魅力です。
何といっても、外出時に「行ってらっしゃい」と声をかけてくれる心意気は、本当にうれしいですね。
\ 豊富なプランで様々なビジネスライフをサポート /
【千葉】法人登記可能なおすすめ格安バーチャルオフィスのまとめ

- おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
- おすすめポイント②:最短当日から利用可能
- おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる
今回は、千葉地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介しました。
ただ、バーチャルオフィス選びで迷ったら、当サイトではGMOオフィスサポートをおすすめしています。
それは、業界最安値で住所が利用できて、法人口座の開設サポートも受けられるからです。
百聞は一見に如かずなので、まずは以下の公式サイトで雰囲気だけでも確認しておきましょう。
\ 660円からのバーチャルオフィス/