この記事では、藤沢地区で法人登記ができる格安のバーチャルオフィスを紹介します。
立地の良い藤沢地区の住所を使用することで、ビジネスにおいて非常に大きな信頼を得ることができるでしょう。
この記事では、藤沢地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介します。
初期費用やサービス、評判まで詳しく解説していますので、藤沢地区でバーチャルオフィスの利用をご検討の方は、ぜひ最後までご確認ください!
【藤沢】まずは確認!バーチャルオフィスとは?
バーチャルオフィスとは、作業スペースのない住所や電話番号だけをレンタルするオフィスです。
コワーキングスペースやレンタルオフィスとは違い、実際に入居はしません。
しかし、法人登記ができたり、郵便物の転送や電話転送まで対応しているので、問題なく事業が運営できます。
なんと言っても、初期費用や月額料金が安いので、低リスクで起業するには最適のサービスと言えるでしょう。
【藤沢】バーチャルオフィスを利用するメリット
- コストを大幅に削減できる
- プライバシーが守られる
- 都会の一等地の住所を利用できる
それでは、バーチャルオフィスのメリットを解説していきます。
バーチャルオフィスを利用することで様々なメリットがありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。
バーチャルオフィスのメリット①:コストを大幅に削減できる
バーチャルオフィスは、一般的なレンタルオフィスに比べ利用料金が圧倒的に安いことが特徴です。
そのため、事業の運営コストを大幅に削減できます。
また、敷金や礼金といった費用も発生しないので、起業時の初期費用も最小限に抑えられます。
バーチャルオフィスのメリット②:プライバシーが守られる
事業を運営する上では、基本的に会社の住所や電話番号を公開しなければなりません。
しかし、自宅の住所や電話番号を開示してしまうと、防犯やプライバシーの面で不安に感じる方もいるでしょう。
その点、バーチャルオフィスを利用すれば、そういった問題も解消されます。
バーチャルオフィスのメリット③:都会の一等地の住所を利用できる
会社の住所を都会の一等地にすれば、信用も高まり事業運営も優位に進められます。
しかし、こういった都会の一等地は賃貸料も非常に高いので、利用するのはとても困難でしょう。
一方で、バーチャルオフィスなら、料金は高くても月々数万円なので、容易に利用できます。
【藤沢】失敗しないバーチャルオフィス選び5つのポイント

※各項目クリックでジャンプできます
ここからは、失敗しないバーチャルオフィス選びのポイントを全部で5つ解説していきます。
選ぶポイントをしっかり押さえる事で、バーチャルオフィス選びで失敗する可能性を減らす事ができるでしょう。
選び方のポイント①:利用料金の安さ
バーチャルオフィスを選ぶ1つ目のポイントは、利用料金の安さです。
まずは、月額料金がいくらなのか確認しましょう。
バーチャルオフィスの料金は、場所や運営会社によって様々です。
また、入会金や事務手数料といった初期費用も合わせて確認しましょう。
選び方のポイント②:法人口座開設のしやすさ
2つ目のバーチャルオフィスを選ぶポイントは法人口座の開設のしやすさです。
というのも、起業したばかりの場合、会社の信用が低く容易に口座開設できません。
しかし、大手銀行と提携するバーチャルオフィスを利用すれば、スムーズに法人口座が開設できます。
なるべく早く事業を軌道に乗せるためにも、できるだけこういったバーチャルオフィスを選びましょう。
選び方のポイント③:事前審査の有無
事前審査の有無もバーチャルオフィスを選ぶ際の重要なポイントです。
バーチャルオフィスの事前審査とは、入居者に大きな問題がないか確認するための重要な工程です。
しかし、中には事前審査を行っていないバーチャルオフィスも多く存在しています。
事前審査がないバーチャルオフィスは、怪しい会社が利用する確率も高くトラブルを起こす可能性もあります。
問題があった際は、住所が公開される場合もあるので十分注意しましょう。
選び方のポイント④:郵便物の転送頻度
バーチャルオフィスを利用する際は、郵便物の転送頻度も重要なポイントです。
郵便物の転送とは、届いた郵便物を指定した場所に転送してくれるサービスのことです。
こういった郵便物の転送回数は、月4回程度が一般的とされています。
ただ、バーチャルオフィスによっては、月1,2回というところもあります。
また、郵便転送がオプションサービスになっている場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。
選び方のポイント⑤:会社の信頼性
バーチャルオフィスを選ぶ際に、会社の信頼性も重要なポイントの1つでしょう。
運営会社の運営状況が悪いと、突然倒産してバーチャルオフィスが利用できなくなってしまいます。
そうなると、再度バーチャルオフィスを探すための手間や時間がかかります。
そういった事態に陥らないためにも、知名度があり信頼のおけるバーチャルオフィスを利用しましょう。
【藤沢】バーチャルオフィスならGMOオフィスサポートがおすすめ!

※各項目クリックでジャンプできます
ここまでバーチャルオフィスを利用するメリットや選び方のポイントを紹介してきました。
しかし、一体どこのバーチャルオフィスを利用したらよいか分からない人も多いかもしれません。
そんな方には、ぜひGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスをおすすめします。
おすすめする理由はたくさんありますが、ここでは特に魅力的な3つそれぞれご紹介します。
おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
サービス名 | ![]() GMOオフィスサポート | ![]() レゾナンス | ![]() | ![]() アントレサロン | ![]() ワンストップビジネスセンタ |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 初期費用+保証料:無料 | 入会金:5,500円 | ・保証金:5,000円 ・入会金:5,500円 | 無料 | 初期費用:10,780円 |
月額料金プラン | :660円 ・月1転送プラン :1,650円 ・隔週転送プラン :2,200円 ・週1転送プラン :2,750円 | ・転送なしプラン・1年払いコース 月1回転送プラン:990円 ・1年払いコース 週1回転送プラン:1,650円 | 住所貸し:660円 ・ビジネスプラン 住所貸し:2,530円 ・ライトプラン 住所貸し:1,650円 | ・ネットショップ支援プランバーチャルオフィスプラン :3,800円 フリーデスクプラン :9,505円 個室プラン :30,000円~ ※郵便転送2,000円 | ・エコノミープラン:5,280円 ・ビジネスプラン:9,790円 ・プレミアムプラン:16,280円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
GMOオフィスサポート一つ目のメリットは、月額利用料金が業界最安値ということです。
GMOオフィスサポートは、月額なんと660円からバーチャルオフィスが利用できます。
また、初期費用が一切かからないことも、大きな魅力と言ってよいでしょう。
おすすめポイント②:最短当日から利用可能
GMOオフィスサポートは、審査が他社に比べ圧倒的に早いこともメリットの1つです。
これにより、最短当日からバーチャルオフィスが利用できます。
これもまさに、大手GMOグループの成せる業と言えるでしょう。
おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる
3つ目のメリットは、法人口座が容易に開設できることです。
GMOオフィスサポートは、大手のGMOあおぞらネット銀行と提携しています。
そのため、起業したばかりでもスムーズに法人口座が開設できて、すぐに事業を開始できるのです。
\ 660円からのバーチャルオフィス/
【藤沢】おすすめの格安バーチャルオフィス5選

※各項目クリックでジャンプできます
前章ではGMOオフィスサポートについてご紹介しました。
しかし、他の格安バーチャルオフィスが気になるという方もいるでしょう。
この章では藤沢地区にあるおすすめの格安バーチャルオフィス5つを厳選し、それぞれの月額料金や取り扱うサービスを口コミと共にご紹介します。
藤沢の格安バーチャルオフィス①:リゾフィス藤沢駅前

バーチャルオフィス名 | リゾフィス藤沢駅前 |
初期費用 | 入会金:11,000円 |
月額料金 | 月額フリーデスクプラン:13,200円 <1DAYライトプラン> フリーデスク:1,980円 個室プラン:3,000円 <月額バーチャルプラン> 基本プラン:6,600円(共益費550円) 登記プラン:8,800円(共益費550円) |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | あり |
会議室 | あり |
拠点数 | 本店のみ |
運営会社 | 株式会社櫻井興業 |
本店住所 | 〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢21−9 とのおかビル 3f |
ホームページ | https://fujisawa.resoffice.jp/ |
最初にご紹介する、藤沢地区の格安バーチャルオフィスはリゾフィス藤沢駅前です。
リゾフィス藤沢駅前は、藤沢駅南口から徒歩2分の、利便性と快適さを兼ね備えたバーチャルオフィスです。
オフィス形態はバーチャルオフィスのほかに、コワーキングスペース・レンタルオフィスなど多岐にわたります。
利用可能なサービスとしては、法人登記や郵便転送、IP電話にくわえ電話代行もあります。
メインのプランは、基本プランの6,600円、そして登記プランの8,800円の2つです。
リゾフィス藤沢駅前の悪い~中立の口コミや評判
ビルの内装デザインは大変綺麗。
ただ清掃は回数が少なく手抜きなので、結構細かく汚れている。
お手洗いはビル業者が毎朝の清掃を手配しているので綺麗です。
テーブルは着席する時には自分で拭き掃除すると安心できる。
あと個室利用者が喫煙をしているので複数箇所でタバコ臭く、嫌煙家には非常にツラい環境かと。
引用:Googleマップ
リゾフィス藤沢駅前の良い口コミや評判
予約制で「電話個室ブース」が使えて、安くて快適でとても便利です。
1DAYで利用出来る個室もあるようなので、次回はそちらを利用してみようと思います。
引用:Googleマップ
リゾフィス藤沢駅前の口コミや評判まとめ
藤沢地区ですすめの、リゾフィス藤沢駅前の口コミをご紹介しました。
口コミによると、清掃の頻度が少なく細かい汚れが気になることもあるようです。
ただ、内装のデザインは美しく、お手洗いは毎日掃除されており清潔感があるので、必要以上に心配することはないでしょう。
また、予約制の電話個室ブースはとても安く、非常に便利との口コミもありました。
さらに、1日単位での利用もできるので、ビジネスでの選択肢も大きく広がりますね。
\藤沢駅南口から徒歩5分圏内に2拠点 /
藤沢の格安バーチャルオフィス②:STAYUP湘南藤沢

バーチャルオフィス名 | STAYUP湘南藤沢 |
初期費用 | 入会金:11,000円 |
月額料金 | <オープンスペース> 660円 / 時間 1,100円 / 2時間 2,200円 / 1日 <登記&バーチャルデスク> リッチプラン:6,600円 プレミアムプラン:9,900円 |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | あり |
会議室 | あり |
拠点数 | 全4拠点 |
運営会社 | ラディックス株式会社 |
本店住所 | 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目5−9 |
ホームページ | https://stayup.radix.ad.jp/ |
次にご紹介する、藤沢地区の格安バーチャルオフィスは、STAYUP湘南藤沢です。
STAYUP湘南藤沢は、コワーキングスペースやカフェスペースも完備した人気のバーチャルオフィスです。
初期費用は11,000円で、月額6,600円のリッチプランと、9,900円のプレミアムプランが主なプランとなっています。
また、防音ブースも完備しているので、プライバシーも確保しつつ作業できることも魅力と言えるでしょう。
さらに、藤沢駅からも徒歩5分なので、利便性の良さも魅力の1つです。
STAYUP湘南藤沢の悪い~中立の口コミや評判
オフィスチェアを試座したくて利用しました。
エルゴヒューマンを一時間独り占めさせていただきました
引用:Googleマップ
STAYUP湘南藤沢の良い口コミや評判
利用から半年間ほど経過しましたが、とても仕事に集中出来る環境に大変満足してます!
受付の方々の細かな気配り・心配り、フリードリンクが豊富(かなり気に入ってます)、そしてモニターなども充実しており、機能性&お洒落で快適な椅子など、藤沢界隈のコワーキングスペースでは一番じゃないでしょうか!
いつまでリモートが続くかわかりませんが、引き続きよろしくお願いしますね!
引用:Googleマップ
STAYUP湘南藤沢の口コミや評判まとめ
藤沢地区でおすすめの、STAYUP湘南藤沢の口コミをご紹介しました。
半年間利用した人の感想は、受付スタッフの細かな気配りや、豊富なフリードリンクがとてもいいみたいですね。
また、モニターやオシャレで機能性に優れた椅子にも、大きな魅力を感じたようです。
中にはブランド品のオフィスチェアを試座できることに、とても満足している利用者も確認できました。
総じて、STAYUP湘南藤沢は、仕事に集中できる理想的な環境が整っているようですね。
\ 土日&24時間OPENのワークスペース /
藤沢の格安バーチャルオフィス③:BIZcomfort湘南藤沢

バーチャルオフィス名 | BIZcomfort湘南藤沢 |
初期費用 | 要確認 |
月額料金 | 個室プラン:31,900円 全日プラン:13,200円 全拠点プラン:22,000円 土日祝プラン:4,400円 ライトプラン:1,650円 神奈川プラン:18,700円 |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | あり ※週1/週3選択可 |
会議室 | なし |
拠点数 | 100拠点以上 |
運営会社 | 株式会社WOOC |
本店住所 | 〒141-0031 東京都品川区 西五反田2-30-4 BR五反田7F |
ホームページ | https://bizcomfort.jp/ |
3つ目にご紹介する、藤沢地区の格安バーチャルオフィスはBIZcomfort湘南藤沢です。
BIZcomfort湘南藤沢は、「森の図書館」をイメージした木のぬくもりを感じる空間が特徴のバーチャルオフィスです。
カフェ型とブース型のワークスペースにくわえ、テレフォンブースや会議室まで完備されています。
また、郵便物の受取・転送をはじめ無料プリンターに、フリードリンクなどサービスも充実しています。
何といっても、24時間365日いつでも利用できることが、最大のメリットと言えるでしょう。
BIZcomfort湘南藤沢の悪い~中立の口コミや評判
特定の人になるが、やはりワークブースでのweb会議が長すぎる人がいる。 ワークブースでのweb会議は禁止のはず。 5分の通話も守られてない。
コンシェルジュが常駐していないので個々がルールを守らないのは困る。
他の人はマナーが良いのにその人のせいで台無しになる。
お試しで入会したけど、基本的なルールを守らない人がどこの拠点でもいる為、ビズコンフォートはもう利用しないと思う。
とってもキレイで快適な設備なのに管理が徹底されていないのはとても勿体ないと思う。
引用:Googleマップ
BIZcomfort湘南藤沢の良い口コミや評判
施設内はとても清潔で、写真からも分かる通り、各ブースは程よく仕切られており、プライベート感が確保されています。
モニター付きの席もあり、ノートPCを持参すれば、すぐに作業を始められる環境が整っています。
席間のスペースもしっかり確保されていて、隣の人が気になることはありませんでした。
実際に利用してみると、騒がしいカフェや家での作業と比べて、集中力が格段に上がりました。
周囲の人も真剣に仕事や学習に取り組んでおり、その雰囲気に自然と引き込まれる感覚がありました。
また、植物が適度に配置されていて、緊張感が緩和されるのも良いポイント。
引用:Googleマップ
BIZcomfort湘南藤沢の口コミや評判まとめ
藤沢地区で高い人気を誇る、BIZcomfort湘南藤沢の口コミをご紹介しました。
一つ目の口コミによると、中にはルールを守らずにワークブースで長時間会議をしている利用者がいたようです。
しかし、こうした利用者は非常に稀で、ほとんどの方はルールは守っているので、あまり心配しなくてもよいでしょう。
とはいえ、全体的には快適な環境が整っているため、多くの利用者が満足しているようです。
施設内も大変綺麗に保たれているようなので、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょう。
\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /
藤沢の格安バーチャルオフィス④:the KAIDAN fujisawa(ザ カイダンフジサワ)

バーチャルオフィス名 | the KAIDAN fujisawa(ザ カイダンフジサワ) |
初期費用 | 要確認 ※HPに記載なし |
月額料金 | フルタイム:19,800円 サードプレイス:9,900円 スポット:3,300円 |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | あり |
会議室 | あり |
拠点数 | 本店のみ |
運営会社 | 合同会社Lo-tal |
本店住所 | 〒251-0055神奈川県藤沢市南藤沢7-2 沢滝ビル 2F |
ホームページ | https://kaidanfujisawa.com/ |
藤沢地区でぜひおすすめしたい格安バーチャルオフィスは、ザ カイダンフジサワです。
ザ カイダンフジサワは、合同会社Lo-talが運営する藤沢駅から徒歩3分のバーチャルオフィスです。
広々としたスペースは、ウッド素材を基調としており、リラックスできる空間が広がっています。
月額料金は、フルタイムが19,800円でスポット利用が3,300円となっています。
フリードリンクやミーティングルームもあるので、クライアントの打ち合わせにも最適です。
the KAIDAN fujisawa(ザ カイダンフジサワ)の悪い~中立の口コミや評判
全体的に良いんですが 会議室の上が開放されているので 大事な話しや商談はできない。
引用:Googleマップ
the KAIDAN fujisawa(ザ カイダンフジサワ)の良い口コミや評判
日頃よく利用させて頂いています!
まず、広々とした空間に、観葉植物、そして美味しい珈琲、無料のお菓子などストレスなく仕事に取り込めています!
また、トイレが非常に綺麗であり快適に使用でき、とてもポイント高いと思います!
※朝早くより利用できるのもかなり都合がよいですね またスタッフさんの、コロナ感染対策に取り組む姿勢も素晴らしいと思います!
今後、同僚も呼んで一緒に業務もしたいと考えておりますので引き続きよろしくお願いいたします!
引用:Googleマップ
the KAIDAN fujisawa(ザ カイダンフジサワ)の口コミや評判まとめ
藤沢地区でおすすめの、ザ カイダンフジサワの口コミをピックアップしました。
投稿者の一人によると、会議室の上が開放されているので、大事な商談や会議に少しの配慮が必要とのことです。
しかし、「広々とした環境や観葉植物、美味しいコーヒーの提供などが素晴らしい」と全体的に高評価なのが分かりました。
また、トイレが綺麗で快適に使用できるとの声も寄せられていました。
以上の理由から、ザ カイダンフジサワはビジネスや勉強においても、安心して作業できる場所だと言えるでしょう。
\ JR・小田急藤沢駅南口から徒歩3分 /
藤沢の格安バーチャルオフィス⑤:リゾフィス湘南藤沢

バーチャルオフィス名 | リゾフィス湘南藤沢 |
初期費用 | 要入会金:11,000円 |
月額料金 | 月額フリーデスクプラン:13,200円 <1DAYライトプラン> フリーデスク:1,980円 個室プラン:3,000円 <月額バーチャルプラン> 基本プラン:6,600円(共益費550円) 登記プラン:8,800円(共益費550円) |
法人登記 | 可 |
郵便転送 | あり |
会議室 | あり |
拠点数 | 本店のみ |
運営会社 | 株式会社櫻井興業 |
本店住所 | 〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢21−9 とのおかビル 3f |
ホームページ | https://fujisawa.resoffice.jp/ |
最後にご紹介する、藤沢地区の格安バーチャルオフィスはリゾフィス湘南藤沢です。
リゾフィス湘南藤沢は、湘南の海をイメージした開放的な空間が特徴のバーチャルオフィスです。
フロア面積330㎡という大型オフィスのデザインは、英国の著名インテリアデザイナーのダニエル・ホップウッドによって手掛けられました。
オフィスは個室が20室、電話ブース4室、60席のコワーキングスペースと用途に応じ多くの選択肢があります。
法人登記はもちろん、郵便転送や電話代行などサービスも充実していることも大きな魅力です。
リゾフィス湘南藤沢の悪い~中立の口コミや評判
藤沢地区にあるリゾフィス湘南藤沢の口コミや評判について、各種SNSなど徹底的に調査しました。
ところが、リゾフィス湘南藤沢の悪い口コミなどは、1件も確認できませんでした。
つまり、それだけ利用者にとって素晴らしいバーチャルオフィスだということですね。
とはいえ、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。
リゾフィス湘南藤沢の良い口コミや評判
最初に会員登録をして、PASMOか携帯電話などで登録をすると、それがキーカードになります!
1日利用は¥1,980です! 15分や30分などの料金設定がある場所が多いですが、こちらは1日ずっと使っても¥1,980です!
高いか安いか? それは、人によって違うと思いますが、1日【8時間以上】ずっと作業するのであれば安いと思います!
コワーキングスペースは藤沢は多いので、色々と比較検討してみる価値はあると思います!
僕は個人的に、こちらの施設は綺麗でとてもいい感じがしました!
屋上の休憩スペースもいい感じでした! ぜひ、参考にしてみてください!
引用:Googleマップ
リゾフィス湘南藤沢の口コミや評判まとめ
藤沢地区でおすすめの、リゾフィス湘南藤沢の口コミをご紹介しました。
口コミによると、1日利用が1,980円なので 長時間の作業にはかなりコスパがいいとのことです。
また、PASMOや携帯電話がキーカードになるようなので、カギを持ち歩かなくていいのは非常に便利ですね。
他にも、施設内が綺麗に保たれており、屋上の休憩スペースもかなり良い評価がされていました。
とくに悪い口コミもなかったので、初めての方でも安心して利用できるでしょう。
ただ、どうしても気になる方は、イヤホンや耳栓などで対応すれば、集中できる環境は保たれるでしょう。
\藤沢駅南口から徒歩5分圏内に2拠点 /
【藤沢】法人登記可能なおすすめ格安バーチャルオフィスのまとめ

- おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
- おすすめポイント②:最短当日から利用可能
- おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる
今回は、藤沢地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介しました。
ただ、バーチャルオフィス選びで迷ったら、当サイトではGMOオフィスサポートをおすすめしています。
それは、業界最安値で住所が利用できて、法人口座の開設サポートも受けられるからです。
百聞は一見に如かずなので、まずは以下の公式サイトで雰囲気だけでも確認しておきましょう。
\ 660円からのバーチャルオフィス/