【岐阜】格安バーチャルオフィスのおすすめ5選!都会の一等地を法人登記できる施設をご紹介!

バーチャルオフィス 岐阜

PR

この記事では、岐阜地区で法人登記ができる格安のバーチャルオフィスを紹介します。

立地の良い岐阜地区の住所を使用することで、ビジネスにおいて非常に大きな信頼を得ることができるでしょう。

この記事では、岐阜地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介します。

初期費用やサービス、評判まで詳しく解説していますので、岐阜地区でバーチャルオフィスの利用をご検討の方は、ぜひ最後までご確認ください!

目次

【岐阜】まずは確認!バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは、作業スペースのない住所や電話番号だけをレンタルするオフィスです。

コワーキングスペースやレンタルオフィスとは違い、実際に入居はしません。

しかし、法人登記ができたり、郵便物の転送や電話転送まで対応しているので、問題なく事業が運営できます。

なんと言っても、初期費用や月額料金が安いので、低リスクで起業するには最適のサービスと言えるでしょう。

岐阜】バーチャルオフィスを利用するメリット

バーチャルオフィスのメリット
  • コストを大幅に削減できる
  • プライバシーが守られる
  • 都会の一等地の住所を利用できる

それでは、バーチャルオフィスのメリットを解説していきます。

バーチャルオフィスを利用することで様々なメリットがありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。

バーチャルオフィスのメリット①:コストを大幅に削減できる

バーチャルオフィスは、一般的なレンタルオフィスに比べ利用料金が圧倒的に安いことが特徴です。

そのため、事業の運営コストを大幅に削減できます。

また、敷金や礼金といった費用も発生しないので、起業時の初期費用も最小限に抑えられます。

バーチャルオフィスのメリット②:プライバシーが守られる

事業を運営する上では、基本的に会社の住所や電話番号を公開しなければなりません。

しかし、自宅の住所や電話番号を開示してしまうと、防犯やプライバシーの面で不安に感じる方もいるでしょう。

その点、バーチャルオフィスを利用すれば、そういった問題も解消されます。

バーチャルオフィスのメリット③:都会の一等地の住所を利用できる

会社の住所を都会の一等地にすれば、信用も高まり事業運営も優位に進められます。

しかし、こういった都会の一等地は賃貸料も非常に高いので、利用するのはとても困難でしょう。

一方で、バーチャルオフィスなら、料金は高くても月々数万円なので、容易に利用できます。

【岐阜】失敗しないバーチャルオフィス選び5つのポイント

※各項目クリックでジャンプできます

ここからは、失敗しないバーチャルオフィス選びのポイントを全部で5つ解説していきます。

選ぶポイントをしっかり押さえる事で、バーチャルオフィス選びで失敗する可能性を減らす事ができるでしょう。

選び方のポイント①:利用料金の安さ

バーチャルオフィスを選ぶ1つ目のポイントは、利用料金の安さです。

まずは、月額料金がいくらなのか確認しましょう。

バーチャルオフィスの料金は、場所や運営会社によって様々です。

また、入会金や事務手数料といった初期費用も合わせて確認しましょう。

選び方のポイント②:法人口座開設のしやすさ

2つ目のバーチャルオフィスを選ぶポイントは法人口座の開設のしやすさです。

というのも、起業したばかりの場合、会社の信用が低く容易に口座開設できません。

しかし、大手銀行と提携するバーチャルオフィスを利用すれば、スムーズに法人口座が開設できます。

なるべく早く事業を軌道に乗せるためにも、できるだけこういったバーチャルオフィスを選びましょう。

選び方のポイント③:事前審査の有無

事前審査の有無もバーチャルオフィスを選ぶ際の重要なポイントです。

バーチャルオフィスの事前審査とは、入居者に大きな問題がないか確認するための重要な工程です。

しかし、中には事前審査を行っていないバーチャルオフィスも多く存在しています。

事前審査がないバーチャルオフィスは、怪しい会社が利用する確率も高くトラブルを起こす可能性もあります。

問題があった際は、住所が公開される場合もあるので十分注意しましょう。

選び方のポイント④:郵便物の転送頻度

バーチャルオフィスを利用する際は、郵便物の転送頻度も重要なポイントです。

郵便物の転送とは、届いた郵便物を指定した場所に転送してくれるサービスのことです。

こういった郵便物の転送回数は、月4回程度が一般的とされています。

ただ、バーチャルオフィスによっては、月1,2回というところもあります。

また、郵便転送がオプションサービスになっている場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。

選び方のポイント⑤:会社の信頼性

バーチャルオフィスを選ぶ際に、会社の信頼性も重要なポイントの1つでしょう。

運営会社の運営状況が悪いと、突然倒産してバーチャルオフィスが利用できなくなってしまいます。

そうなると、再度バーチャルオフィスを探すための手間や時間がかかります。

そういった事態に陥らないためにも、知名度があり信頼のおけるバーチャルオフィスを利用しましょう。

【岐阜】バーチャルオフィスならGMOオフィスサポートがおすすめ!

※各項目クリックでジャンプできます

ここまでバーチャルオフィスを利用するメリットや選び方のポイントを紹介してきました。

しかし、一体どこのバーチャルオフィスを利用したらよいか分からない人も多いかもしれません。

そんな方には、ぜひGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスをおすすめします。

おすすめする理由はたくさんありますが、ここでは特に魅力的な3つをそれぞれご紹介します。

おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値

スクロールできます


サービス名

GMOオフィスサポート

レゾナンス

DMMバーチャルオフィス

アントレサロン

ワンストップビジネスセンタ
初期費用初期費用+保証料:無料入会金:5,500円・保証金:5,000円
・入会金:5,500円
無料初期費用:10,780円
月額料金プラン・転送なしプラン
:660円
・月1転送プラン
:1,650円
・隔週転送プラン
:2,200円
・週1転送プラン
:2,750円

・1年払いコース
月1回転送プラン:990円
・1年払いコース
週1回転送プラン:1,650円   
・ネットショップ支援プラン
住所貸し:660円
・ビジネスプラン
住所貸し:2,530円
・ライトプラン
住所貸し:1,650円
バーチャルオフィスプラン
:3,800円
フリーデスクプラン
:9,505円
個室プラン
:30,000円~
※郵便転送2,000円
・エコノミープラン:5,280円
・ビジネスプラン:9,790円
・プレミアムプラン:16,280円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

GMOオフィスサポート一つ目のメリットは、月額利用料金が業界最安値ということです。

GMOオフィスサポートは、月額なんと660円からバーチャルオフィスが利用できます。

また、初期費用が一切かからないことも、大きな魅力と言ってよいでしょう。

おすすめポイント②:最短当日から利用可能

GMOオフィスサポートは、審査が他社に比べ圧倒的に早いこともメリットの1つです。

これにより、最短当日からバーチャルオフィスが利用できます。

これもまさに、大手GMOグループの成せる業と言えるでしょう。

おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

3つ目のメリットは、法人口座が容易に開設できることです。

GMOオフィスサポートは、大手のGMOあおぞらネット銀行と提携しています。

そのため、起業したばかりでもスムーズに法人口座が開設できて、すぐに事業を開始できるのです。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

【岐阜】おすすめの格安バーチャルオフィス5選

※各項目クリックでジャンプできます

前章ではGMOオフィスサポートについてご紹介しました。

しかし、他の格安バーチャルオフィスが気になるという方もいるでしょう。

この章では岐阜地区にあるおすすめの格安バーチャルオフィス5つを厳選し、それぞれの月額料金や取り扱うサービスを口コミと共にご紹介します。

岐阜の格安バーチャルオフィス①:オフィスKO-KEN

バーチャルオフィス名オフィスKO-KEN
初期費用無料
月額料金<レンタルオフィス>
27,000円~
<バーチャルオフィス>
4,180円
法人登記
郵便転送あり
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社なごみ空間
本店住所〒500-8328 岐阜県岐阜市五反田町10
ホームページhttps://www.office-koken.com/

最初にご紹介する、岐阜地区の格安バーチャルオフィスはオフィスKO-KENです。

オフィスKO-KENは、岐阜市の中心部にある複合型オフィス施設で、バーチャルオフィスとレンタルオフィスの両方を提供しています。

バーチャルオフィスプランでは、法人登記対応で月額4,180円(税込)から利用できる点が魅力です。

また、郵送物の転送サービスも用意されており、月額1,100円でスムーズに受け取りもできます。

施設内には短時間の無料駐車場も完備しているので、車でのアクセスも可能です。

オフィスKO-KENの悪い~中立の口コミや評判

レンタルオフィスとして、利用させて頂きました。

また利用させていただけたらと思いました。

ありがとうございました。

引用:Googleマップ

オフィスKO-KENの良い口コミや評判

急な訪問にもかかわらず、女性オーナー様が親切丁寧にご案内くださいました。

岐阜駅からも近くて便利。価格もお手頃で、駐車場も広いです。

特に共有スペースの窓ガラスの模様やライト、外観もお洒落で素敵です。

各部屋の室内もとても綺麗で、思わず住みたくなります🎵

引用:Googleマップ

オフィスKO-KENの口コミや評判まとめ

岐阜地区でおすすめの、オフィスKO-KENの口コミをピックアップしました。

口コミによると、清潔で快適な空間なので、利用者からは「また利用したい」との声も上がっていました。

また、急な訪問でもスタッフが親切に対応してくれるので、初めての方でも安心して利用できるでしょう。

さらに、価格もリーズナブルで広い駐車場も完備されているようですね。

岐阜駅からのアクセスも良いとのことなので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう。

\経験と技術を生かし社会貢献に /

岐阜の格安バーチャルオフィス②:delight (デイライト)

バーチャルオフィス名delight (デイライト)
初期費用入会金:5,000円
月額料金<フリースペース>
アーリータイム:980円
デイタイム:1,980円
アフターヌーン:2,980円
ウィークデー:3,980円
ウィークエンド:2,480円
オールデイ:4,980円
学生:4,980円
<固定席>
8,800円~
<個室>
15,800円~
法人登記
郵便転送要確認 ※HPに記載なし
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社井上感動マネジメント
本店住所〒500-8466 岐阜県岐阜市加納本石町3丁目7
ホームページhttps://delight-space.com/

つぎにご紹介する、岐阜地区の格安バーチャルオフィスはデイライトです。

デイライトは、JR岐阜駅から徒歩で20分の場所にあるバーチャルオフィスです。

個室から固定席、コワーキングスペースなど、利用者ごとに合わせた料金プランが用意されています。

設備面では、個室のほかにセミナールームやカフェスペース、オープンスペースなどがあり、作業環境の選択肢が豊富です。

また、受付サービスもあるため、訪問者の対応もスムーズに行えるでしょう。

delight (デイライト)の悪い~中立の口コミや評判

ドンキが近く、ウォーターサーバーやランチスペースもあるワークスペースです。

wifiが速くて席の配置も私にはリラックスできる感じです。

ただ一つ、BGMラジオの音量がカフェ並みに大きいのは気になります。

ヘッドフォンを大音量にしても入ってきてしまうほど(耳に悪いし、音漏れ注意と書かれているのでできません)。歌詞付きで、かなりアップビートな曲が流れるし、ラジオDJも話すので英語が分かる人は余計仕事に集中しづらいかもしれません。

他の方は気にならないのかもしれませんが、せっかく静かな環境なので、個人的にはもう少しさりげない背景音にしていただけるとありがたいです。

引用:Googleマップ

delight (デイライト)の良い口コミや評判

以前は、飲食店を多様していました。 取引先との打ち合わせや少人数の会議には、飲食店よりも、ミーティングルームや、カフェスペースを利用させていただきました。

他に、コワーキングスペース、シェアオフィス、セミナールーム、貸し会議室もありました。

多人数での会議、セミナー開催、画像・動画撮影などに、ディライトがとても使い勝手が良さそうです。 立地も岐阜市の中心で、場所の説明がしやすく、利用料金もリーズナブルです。

支払い方法は、現金払い以外に、キャッシュレス決済も可能でした。

飲食店以上に、多様な活用ができる可能性を感じたので、今後も、利用させていただきたいと思います。

引用:Googleマップ

delight (デイライト)の口コミや評判まとめ

岐阜地区でおすすめの格安バーチャルオフィス、デイライトの口コミをピックアップしました。

口コミによると、BGMの音量が大きいので作業に集中しづらいらいとの意見がありました。

ただ、こうしたBGMの音量は、人によって感じ方が違うので、一度利用して確かめてみるのもよいでしょう。

一方で、ミーティングルームが便利で、コワーキングスペースや会議室も利用できることを高評価する声もありました。

また、リーズナブルで立地条件も良いとのことなので、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょう。

\ あたらしい働き方のカタチ /

岐阜の格安バーチャルオフィス③:シェアワークス岐阜

バーチャルオフィス名シェアワークス岐阜
初期費用入会金:5,500円
月額料金フリースペース:1,680円~
固定席:15,096円
個室:51,817円~
法人登記
郵便転送要確認 ※HPに記載なし 
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社ダイイチコーポレイション株式会社
本店住所〒500-8113 岐阜県岐阜市金園町1丁目3−3
ホームページhttps://shareworksgifu.com/

3つ目にご紹介する、岐阜地区の格安バーチャルオフィスはシェアワークス岐阜です。

シェアワークス岐阜は、柔軟なプランと充実した設備が魅力のバーチャルオフィスです。

個室は月額55,000円で、固定席が月額15,096円などニーズに合わせた選択ができます。

また、24時間利用できる点も利用者にとってはありがたいですね。

JR岐阜駅からも徒歩15分と非常に近いので、まずは一度足を運んでみてはいかがでしょう。

シェアワークス岐阜の悪い~中立の口コミや評判

お店の方の態度があまり良くない。

やる気が削がれてしまう。

ルールが表記されているものと違っている。

雰囲気はとてもいいがこの2点を改善して欲しいです。

引用:Googleマップ

シェアワークス岐阜の良い口コミや評判

ここは浪人生にとって完璧な場所です。

静かでオシャレかつ集中できる空間が備えられており、まるで治安の良すぎるカフェで勉強している感覚です。

コスパも最強によく月6000円しかかからない飲み物は飲み放題、飲み物の種類は15種類ほどあります。

またフリーWi-Fi、充電タップも設備されており、Wi-Fiに関しては、家で使用している時とほとんど変わらない速度(300Mbpsでした)です。

食事環境も設備されており、まさに求めていた自習室がここにはあります。

引用:Googleマップ

シェアワークス岐阜の口コミや評判まとめ

岐阜地区で人気の格安バーチャルオフィス、シェアワークス岐阜の口コミをピックアップしました。

口コミによると、食事ができる環境が備わっている一方で、スタッフの対応に改善を望む声もありました。

ただ、スタッフの具体的にどこが悪いのかが記載されていないので、参考程度に留めておく方がよいでしょう。

とはいえ、集中できる環境と充実した設備が備わっているとの口コミもありました。

また、オシャレでコスパも良いと評価されているので、一度利用してみるのもアリですね。

\ 繫がれば広がる可能性は無限大 /

岐阜の格安バーチャルオフィス④:Neo work-Gifu(ネオワークギフ)

バーチャルオフィス名Neo work-Gifu(ネオワークギフ)
初期費用入会金:11,000円
月額料金個室プラン:38,500円
固定席プラン:22,000円
コワーキングプラン:3,300円
法人登記
郵便転送要確認 ※HPに記載なし 
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社岐阜みらいポータル協会
本店住所〒500-8407 岐阜県岐阜市高砂町1丁目17 岐阜イーストライジング24 2階
ホームページhttps://www.neowork.life/

岐阜地区でおすすめの格安バーチャルオフィスなら、ネオワークギフもその1つといえます。

ネオワークギフは、岐阜市が運営する施設ならではの充実したサポート体制が魅力のバーチャルオフィスです。

特徴は、スタートアップ相談窓口があること、そして岐阜商工会議所や金融機関と連携した支援が受けられることです。

また、知的財産相談が受けられるほか、毎月無料セミナーが開催され、ビジネススキルの向上も図れます。

さらに、ドリンクサーバーの無料利用 や、珍しい 酸素ルーム まで完備されていることも魅力です。

Neo work-Gifu(ネオワークギフ)の悪い~中立の口コミや評判

めちゃくちゃうるさい。

おそらく月極で契約している会社だろうけど、男と女のアホみたいな内容の会議をバカデカい声で行っておりうるさいです。

Web会議ができるスペースという事でビジター利用してみたが、そもそもの空間設計ができていないです。

地方のコワーキングスペースって、この様なビジネスごっこをしているところばっかりですが、Neo work-Gifuも漏れなくその部類です。

引用:Googleマップ

Neo work-Gifu(ネオワークギフ)の良い口コミや評判

名古屋から来て利用しました。3時間500円はお値打ちですね。

窓から名鉄🚈が新岐阜駅に到着するのも見られます。

色々なタイプの座席もあって選ぶことができます。

駅からも屋根付きデッキでアクセスできます。

無料のコーヒー等もありますし出入り自由でフレキシブルに利用できます。 …

引用:Googleマップ

Neo work-Gifu(ネオワークギフ)の口コミや評判まとめ

岐阜地区で人気の高い、ネオワークギフの口コミをピックアップしました。

口コミによると、Web会議向けのスペースに関しては利用者の話し声が大きかったので改善を望む声がありました。

賑やかな雰囲気に関しては意見が分かれますが、利用者同士の交流が生まれる活気ある空間ともいえるでしょう。

とはいえ、アクセスの良さと価格の手頃さを考えると、使い勝手の良い施設ではありますね。

また、無料のコーヒーや柔軟に利用できる点は魅力と言えるでしょう。

\ 新しいスタイルの働き方を提案します

岐阜の格安バーチャルオフィス⑤:ワンストップビジネスセンター岐阜店

バーチャルオフィス名ワンストップビジネスセンター岐阜店
初期費用入会金:10,780円
月額料金エコノミープラン:5,280円~
ビジネスプラン:9,790円~
プレミアムプラン:16,280円~
法人登記
郵便転送1回/週
会議室あり
拠点数全44拠点
運営会社株式会社ワンストップビジネスセンター
本店住所〒107-0062 東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山
ホームページhttps://www.1sbc.com/

岐阜地区の格安バーチャルオフィスと言えば、ワンストップビジネスセンター岐阜店もおすすめです。

ワンストップビジネスセンター岐阜店は、岐阜市の中心地にあるバーチャルオフィスです。

料金プランには、手軽に利用できるエコノミープランや充実したサービスのプレミアムプランが用意されています。

また、最大14名収容可能な広々とした会議室を完備していることも大きな特徴です。

さらに、若者や女性、シニア向けの起業家応援パックがあることも利用者にとっては魅力ですね。

ワンストップビジネスセンター岐阜店の悪い~中立の口コミや評判

連絡なし

依頼した事項について、実施できなかったのに連絡なし。

とても、信用できる会社とは思えない。今後、この会社を選ぶことはない。
この会社とメールでやり取りしてから、迷惑メールが増えた。

引用:みん評

ワンストップビジネスセンター岐阜店の良い口コミや評判

4年以上の利用で実感!機転の利く電話代行サービスの魅力

ワンストップビジネスセンターの電話代行サービスを4年以上利用していますが、その迅速で的確な対応に感心しています。
例えば、従業員の名前を事前に申請し忘れても、ワンストップビジネスセンターは従業員宛の連絡であることを電話で察知し、その内容をメールで報告してくれます。
また、営業電話の可能性が高い場合は、その旨をメールへ明記して知らせてくれることもあります。
このため、ワンストップビジネスセンターからの着信報告メールを確認する際に、それが無視してよい営業電話か、折り返しが必要な重要な電話かをすぐに判断することができます。

このような機転の利く対応をしていただけるので、非常に助かっています。

引用:みん評

ワンストップビジネスセンター岐阜店の口コミや評判まとめ

岐阜地区ですすめの、ワンストップビジネスセンター岐阜店の口コミをご紹介しました。

口コミ調査によると、利用し始めたら迷惑メールが増加したとの声が上がっていました。

しかし、この問題とワンストップビジネスセンター岐阜店の因果関係は全くないので、心配することはないでしょう。

一方で、電話代行サービスや、機転の利いた対応を評価する口コミもありました。

また、会議室や法人口座のサポートにも定評があるので、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょう。

\ 全国42拠点!法人登記も可能 /

【岐阜】法人登記可能なおすすめ格安バーチャルオフィスのまとめ

GMOオフィスサポートおすすめポイント
  • おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
  • おすすめポイント②:最短当日から利用可能
  • おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

今回は、岐阜地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介しました。

ただ、バーチャルオフィス選びで迷ったら、当サイトではGMOオフィスサポートをおすすめしています。

それは、業界最安値で住所が利用できて、法人口座の開設サポートも受けられるからです。

百聞は一見に如かずなので、まずは以下の公式サイトで雰囲気だけでも確認しておきましょう。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次