【川崎】格安バーチャルオフィスのおすすめ5選!都会の一等地を法人登記できる施設をご紹介!

バーチャルオフィス 川﨑

PR

この記事では、川崎地区で法人登記ができる格安のバーチャルオフィスを紹介します。

立地の良い川崎地区の住所を使用することで、ビジネスにおいて非常に大きな信頼を得ることができるでしょう。

この記事では、川崎地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介します。

初期費用やサービス、評判まで詳しく解説していますので、川崎地区でバーチャルオフィスの利用をご検討の方は、ぜひ最後までご確認ください!

目次

【川崎】まずは確認!バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは、作業スペースのない住所や電話番号だけをレンタルするオフィスです。

コワーキングスペースやレンタルオフィスとは違い、実際に入居はしません。

しかし、法人登記ができたり、郵便物の転送や電話転送まで対応しているので、問題なく事業が運営できます。

なんと言っても、初期費用や月額料金が安いので、低リスクで起業するには最適のサービスと言えるでしょう。

川崎】バーチャルオフィスを利用するメリット

バーチャルオフィスのメリット
  • コストを大幅に削減できる
  • プライバシーが守られる
  • 都会の一等地の住所を利用できる

それでは、バーチャルオフィスのメリットを解説していきます。

バーチャルオフィスを利用することで様々なメリットがありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。

バーチャルオフィスのメリット①:コストを大幅に削減できる

バーチャルオフィスは、一般的なレンタルオフィスに比べ利用料金が圧倒的に安いことが特徴です。

そのため、事業の運営コストを大幅に削減できます。

また、敷金や礼金といった費用も発生しないので、起業時の初期費用も最小限に抑えられます。

バーチャルオフィスのメリット②:プライバシーが守られる

事業を運営する上では、基本的に会社の住所や電話番号を公開しなければなりません。

しかし、自宅の住所や電話番号を開示してしまうと、防犯やプライバシーの面で不安に感じる方もいるでしょう。

その点、バーチャルオフィスを利用すれば、そういった問題も解消されます。

バーチャルオフィスのメリット③:都会の一等地の住所を利用できる

会社の住所を都会の一等地にすれば、信用も高まり事業運営も優位に進められます。

しかし、こういった都会の一等地は賃貸料も非常に高いので、利用するのはとても困難でしょう。

一方で、バーチャルオフィスなら、料金は高くても月々数万円なので、容易に利用できます。

【川崎】失敗しないバーチャルオフィス選び5つのポイント

※各項目クリックでジャンプできます

ここからは、失敗しないバーチャルオフィス選びのポイントを全部で5つ解説していきます。

選ぶポイントをしっかり押さえる事で、バーチャルオフィス選びで失敗する可能性を減らす事ができるでしょう。

選び方のポイント①:利用料金の安さ

バーチャルオフィスを選ぶ1つ目のポイントは、利用料金の安さです。

まずは、月額料金がいくらなのか確認しましょう。

バーチャルオフィスの料金は、場所や運営会社によって様々です。

また、入会金や事務手数料といった初期費用も合わせて確認しましょう。

選び方のポイント②:法人口座開設のしやすさ

2つ目のバーチャルオフィスを選ぶポイントは法人口座の開設のしやすさです。

というのも、起業したばかりの場合、会社の信用が低く容易に口座開設できません。

しかし、大手銀行と提携するバーチャルオフィスを利用すれば、スムーズに法人口座が開設できます。

なるべく早く事業を軌道に乗せるためにも、できるだけこういったバーチャルオフィスを選びましょう。

選び方のポイント③:事前審査の有無

事前審査の有無もバーチャルオフィスを選ぶ際の重要なポイントです。

バーチャルオフィスの事前審査とは、入居者に大きな問題がないか確認するための重要な工程です。

しかし、中には事前審査を行っていないバーチャルオフィスも多く存在しています。

事前審査がないバーチャルオフィスは、怪しい会社が利用する確率も高くトラブルを起こす可能性もあります。

問題があった際は、住所が公開される場合もあるので十分注意しましょう。

選び方のポイント④:郵便物の転送頻度

バーチャルオフィスを利用する際は、郵便物の転送頻度も重要なポイントです。

郵便物の転送とは、届いた郵便物を指定した場所に転送してくれるサービスのことです。

こういった郵便物の転送回数は、月4回程度が一般的とされています。

ただ、バーチャルオフィスによっては、月1,2回というところもあります。

また、郵便転送がオプションサービスになっている場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。

選び方のポイント⑤:会社の信頼性

バーチャルオフィスを選ぶ際に、会社の信頼性も重要なポイントの1つでしょう。

運営会社の運営状況が悪いと、突然倒産してバーチャルオフィスが利用できなくなってしまいます。

そうなると、再度バーチャルオフィスを探すための手間や時間がかかります。

そういった事態に陥らないためにも、知名度があり信頼のおけるバーチャルオフィスを利用しましょう。

【川崎】バーチャルオフィスならGMOオフィスサポートがおすすめ!

※各項目クリックでジャンプできます

ここまでバーチャルオフィスを利用するメリットや選び方のポイントを紹介してきました。

しかし、一体どこのバーチャルオフィスを利用したらよいか分からない人も多いかもしれません。

そんな方には、ぜひGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスをおすすめします。

おすすめする理由はたくさんありますが、ここでは特に魅力的な3つそれぞれご紹介します。

おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値

スクロールできます


サービス名

GMOオフィスサポート

レゾナンス

DMMバーチャルオフィス

アントレサロン

ワンストップビジネスセンタ
初期費用初期費用+保証料:無料入会金:5,500円・保証金:5,000円
・入会金:5,500円
無料初期費用:10,780円
月額料金プラン・転送なしプラン
:660円
・月1転送プラン
:1,650円
・隔週転送プラン
:2,200円
・週1転送プラン
:2,750円

・1年払いコース
月1回転送プラン:990円
・1年払いコース
週1回転送プラン:1,650円   
・ネットショップ支援プラン
住所貸し:660円
・ビジネスプラン
住所貸し:2,530円
・ライトプラン
住所貸し:1,650円
バーチャルオフィスプラン
:3,800円
フリーデスクプラン
:9,505円
個室プラン
:30,000円~
※郵便転送2,000円
・エコノミープラン:5,280円
・ビジネスプラン:9,790円
・プレミアムプラン:16,280円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

GMOオフィスサポート一つ目のメリットは、月額利用料金が業界最安値ということです。

GMOオフィスサポートは、月額なんと660円からバーチャルオフィスが利用できます。

また、初期費用が一切かからないことも、大きな魅力と言ってよいでしょう。

おすすめポイント②:最短当日から利用可能

GMOオフィスサポートは、審査が他社に比べ圧倒的に早いこともメリットの1つです。

これにより、最短当日からバーチャルオフィスが利用できます。

これもまさに、大手GMOグループの成せる業と言えるでしょう。

おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

3つ目のメリットは、法人口座が容易に開設できることです。

GMOオフィスサポートは、大手のGMOあおぞらネット銀行と提携しています。

そのため、起業したばかりでもスムーズに法人口座が開設できて、すぐに事業を開始できるのです。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

【川崎】おすすめの格安バーチャルオフィス5選

※各項目クリックでジャンプできます

前章ではGMOオフィスサポートについてご紹介しました。

しかし、他の格安バーチャルオフィスが気になるという方もいるでしょう。

この章では川崎地区にあるおすすめの格安バーチャルオフィス5つを厳選し、それぞれの月額料金や取り扱うサービスを口コミと共にご紹介します。

川崎の格安バーチャルオフィス①:川崎アントレサロン

バーチャルオフィス名川崎アントレサロン
初期費用なし
月額料金バーチャルオフィスプラン:3,800円~
フリーデスクプラン:9,505円~
個室プラン:50,000円~
法人登記
郵便転送1回/週 ※オプション制
会議室あり
拠点数全12拠点
運営会社銀座セカンドライフ株式会社
本店住所〒104-0061東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階
ホームページhttps://entre-salon.com/

最初にご紹介する、川崎地区でおすすめの格安バーチャルオフィスは川崎アントレサロンです。

川崎アントレサロンは、川崎駅から徒歩2分の場所にある初期費用が無料のバーチャルオフィスです。

拠点は全国に12ヵ所あり、どの店舗も会議室やセミナールームが完備されています。

また、月額料金も3,800円とリーズナブルな価格に加え、法人登記や郵便転送のサービスまで利用できます。

川崎アントレサロンの悪い~中立の口コミや評判

電話、WEB会議OKなのは良いのですが、常連みたいなおじさんが、食事をした後の手を横の人に向けて、パンパンと払っているのが非常に不愉快で、不潔です。

こんな人達しかいないのだとしたら、利用は今後控えますし、周りにも利用を避けるよう伝えていきます。

引用:Googleマップ

川崎アントレサロンの良い口コミや評判

毎年年末に使わせて頂いております。

とても良い環境で、仕事もはかどります。

トイレも綺麗で近く、また、ビル下にコンビニもあり、立地も最高です。

リモートワーカーにおすすめです!

引用:Googleマップ

川崎アントレサロンの口コミや評判まとめ

川崎地区で法人登記が可能な、川崎アントレサロンの口コミをご紹介しました。

こちらの投稿者は、川崎アントレサロンの作業環境がとても良いので、仕事の効率が向上すると評価しています。

また、清潔なトイレや近くにコンビニがあることも、魅力の一つのようですね。

一方で、利用者のマナーを指摘する口コミも確認されました。

とはいえ、全体の評価は非常に高いので、多くの利用者が快適に過ごしていることが分かります。

\ 初期費用0円からのバーチャルオフィス /

川崎の格安バーチャルオフィス②:BIZcomfort川崎東口

バーチャルオフィス名BIZcomfort川崎東口
初期費用要確認
月額料金個室プラン:36,300円
全日プラン:15,400円   
全拠点プラン:22,000円
土日祝プラン:5,500円   
ライトプラン:1,650円
法人登記
郵便転送あり ※週1/週3選択可
会議室なし
拠点数100拠点以上
運営会社株式会社WOOC
本店住所〒141-0031 東京都品川区 西五反田2-30-4 BR五反田7F
ホームページhttps://bizcomfort.jp/

川崎地区でぜひおすすめしたい、格安バーチャルオフィスと言えばBIZcomfort川崎東口です。

BIZcomfort川崎東口は、リモートワーカーやフリーランスに最適なバーチャルオフィスです。

おすすめは個室プランで、月額36,300円で全拠点の個室が利用できます。

また、ポストや法人登記が無料で利用できることも大きな魅力と言えるでしょう。

BIZcomfort川崎東口の悪い~中立の口コミや評判

川崎地区にあるBIZcomfort川崎東口の口コミや評判ついて、各種SNSなど徹底的に調査しました。

ところが、BIZcomfort川崎東口の悪い口コミなどは、1件も確認できませんでした。

つまり、それだけ利用者にとって素晴らしいバーチャルオフィスだということですね。

とはいえ、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。

BIZcomfort川崎東口の良い口コミや評判

スーパーなどいろんなお店が入っている商業施設・パレール川崎の3階にあるコワーキングスペースで、まだオープンしたばかりでとてもきれいです。

わたしはまだカフェブースのみの利用ですが、隣の人もそんなに気にならず作業できる環境で快適でした。

引用:Googleマップ

BIZcomfort川崎東口の口コミや評判まとめ

川崎地区で人気のバーチャルオフィス、BIZcomfort川崎東口の口コミをご紹介しました。

口コミによると、BIZcomfort川崎東口はオープンして間もないので、オフィス内がまだとても綺麗な状態のようです。

また、カフェブースが非常に快適な環境ということもあり、作業がはかどった様子がわかります。

加えて、周辺にはスーパーや多様なお店が揃っているので、利便性もかなり高そうですね。

ここまで快適な環境なら、安心して事業もスタートできるでしょう。

\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /

川崎の格安バーチャルオフィス③:ワンストップビジネスセンター川崎店

バーチャルオフィス名ワンストップビジネスセンター川崎店
初期費用入会金:10,780円
月額料金エコノミープラン:5,280円~
ビジネスプラン:9,790円~
プレミアムプラン:16,280円~
法人登記
郵便転送1回/週
会議室あり
拠点数全44拠点
運営会社株式会社ワンストップビジネスセンター
本店住所〒107-0062 東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山
ホームページhttps://www.1sbc.com/

3つ目にご紹介する、川崎地区の格安バーチャルオフィスは、ワンストップビジネスセンター川崎店です。

ワンストップビジネスセンター川崎店は、全国に44店舗も展開する年中無休のバーチャルオフィスです。

また、週1回の郵便転送サービスに加え、専用の固定電話番号まで利用できます。

料金も月額4,800円と非常にリーズナブルなので、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょう。

ワンストップビジネスセンター川崎店の悪い~中立の口コミや評判

川崎地区にあるワンストップビジネスセンター川崎店の口コミや評判ついて、各種SNSなど徹底的に調査しました。

ところが、ワンストップビジネスセンター川崎店の悪い口コミなどは、1件も確認できませんでした。

つまり、それだけ利用者にとって素晴らしいバーチャルオフィスだということですね。

とはいえ、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。

ワンストップビジネスセンター川崎店の良い口コミや評判

自宅が賃貸のため商業目的の利用ができず、自宅近くで法人登記できるサービスオフィスを探していました。ワンストップビジネスセンターを選んだのは、法人登記できる住所と郵便転送がセットで約月5,000円とコスパがよく、業歴も長く信頼できそうだなと思ったからです。

会議室も清潔感があって、京急川崎駅からは徒歩1分と好立地なので、クライアントと打ち合わせもしやすく助かっています。

引用:Googleマップ

ワンストップビジネスセンター川崎店の口コミや評判まとめ

川崎地区ですすめの、ワンストップビジネスセンター川崎店口コミをご紹介しました。

こちらの投稿者は、法人登記と郵便転送がセットで5,000円というコスパの良さを非常に高く評価していますね。

また、業歴が長いため、信頼して利用できる点も利用者にとっては大きな安心材料と言えるでしょう。

今回は悪い口コミが一つもなかったので、利用者の満足度は全体的に高いことが予想できます。

\ 全国42拠点!法人登記も可能 /

川崎の格安バーチャルオフィス④:MIDPOINT川崎

バーチャルオフィス名MIDPOINT川崎
初期費用要確認
月額料金コワーキング(フリーアドレスプラン):17,000円~
ブース:14,000円~+共益費15,000円~
ルーム:34,000円~+共益費15,000円~
(ご利用人数に合わせて選べる1名~6名)
法人登記
郵便転送なし
会議室あり
拠点数全9拠点
運営会社株式会社コスモスイニシア
本店住所神奈川県川崎市幸区中幸町3-31-2 Loc’s KAWASAKI BLDG 7~9F
ホームページhttps://www.cigr.co.jp/mp/kawasaki/

川崎地区でおすすめの格安バーチャルオフィスと言えば、MIDPOINT川崎です。

MIDPOINT川崎には、1~6名まで利用できる個室ブースが完備されています。

また、開放的でスタイリッシュなラウンジでは、心地の良い音楽がさらに快適な作業環境を演出しています。

さらに、120分まで無料で利用できるTELブースも大きな魅力です。

JR川崎駅からも徒歩3分くらいなので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう。

MIDPOINT川崎の悪い~中立の口コミや評判

いろんな人が出入りするので、声が大きいと話の邪魔に成ります

引用:Googleマップ

MIDPOINT川崎の良い口コミや評判

川崎駅からすぐの立地なので雨でも全然濡れずに入れるので嬉しいです。

中はとても清潔感があり、ラウンジは心地の良い音楽と珈琲の香りがしてとても気に入っています。

内装やインテリアも可愛いです。

引用:Googleマップ

MIDPOINT川崎の口コミや評判まとめ

川崎地区でおすすめの、MIDPOINT川崎の口コミを2つピックアップしました。

それぞれの口コミをみると、MIDPOINT川崎は駅から非常に近いこともあり、多くの人が日々利用しているようです。

ただ多くの人の出入りがあるため、会話の大きさには十分配慮する必要があるでしょう。

とはいえ、オフィス内は清潔感があり、コーヒーの香りや心地の良い音楽はとても魅力的ですね。

いずれにしても、駅からの利便性を考えたら一度利用してみる価値はあるでしょう。

\ 心地よく、ちょうどいいバーチャルオフィス! /

川崎の格安バーチャルオフィス⑤:THE HUB 溝の口

バーチャルオフィス名THE HUB 溝の口
初期費用年会費
登記プラン:22,000円
月額利用料金の日割+翌月分
月額料金登記プラン:2,541円
法人登記
郵便転送週1回 月1回 ※オプション制
会議室あり
拠点数全71拠点
運営会社nex株式会社
本店住所〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目11−6 ニュー西新橋ビル 3f
ホームページhttps://thehub.nex.works/

最後にご紹介する、川崎地区の格安バーチャルオフィスはTHE HUB溝の口です。

THE HUB溝の口は、2020年にリニューアルアルされた、モダンな内装が特徴のバーチャルオフィスです。

月額3,300円とリーズナブルな価格で、全国の拠点が利用できるためノマドワーカーにとても向いています。

また、全国には1,000以上の拠点があり、各店舗では会議室やワークラウンジがいつでも利用できます。

さらに、営業時間が7:00~21:00と長いことも大きな魅力と言えるでしょう。

THE HUB 溝の口の悪い~中立の口コミや評判

本当に住所貸しだけなら安くてよいかもしれませんが、銀行口座や顧客との契約などきちんとした目的でバーチャルオフィスをお探しながら、おすすめしません。

常駐するコンシェルジェなどがいないため、急ぎで郵便物が欲しくても週一回の郵便転送を待つしかできません。

アセットデザインが運営する大半のシェアオフィスは郵便や宅配便を受け取ってくれる常駐スタッフがいるとのことですが、溝の口にいないことを知ったのは申し込んで少し経ってからだったため、そのまま契約しました。

引用:Googleマップ

THE HUB 溝の口の良い口コミや評判

在宅ワークをしているので、普段は自宅で仕事をしていますが、気分転換や打ち合わせのためにワークスペースをよく利用しています。
以前は、カフェを利用することが多かったのですが、店員の目が気になったり、大きな騒ぎ声に気が散ったりしていました。アセットデザインでは、私と同じような在宅ワーカーもたくさんいて、集中できますし、仕事の情報交換もできます。

設備もきれいでお洒落なので、日常モードから仕事スイッチを常にオンにすることができて、とても仕事がはかどるようになりました。
打ち合わせをするためのスペースも安価で利用できるため、わざわざオフィスをかりるまでもない人にとっては経費節約にもなると思います。

引用:みん評

THE HUB 溝の口の口コミや評判まとめ

川崎地区で高い人気を誇る、THE HUB溝の口の口コミをご紹介しました。

最初の口コミでは、常駐スタッフがいないため、急ぎで郵便物の受け取りをする際に不便を感じた人もいたようです。

しかし、仕事に関する情報交換ができたり、作業が非常に捗るといった評価もありました。

また、気分転換や打ち合わせの場所としてもおすすめのようですね。

なんといっても、料金が月額換算で2,500円程度なので、まずは一度利用してみてはいかがでしょう。

\ いい仕事は良いオフィスから /

【川崎】法人登記可能なおすすめ格安バーチャルオフィスのまとめ

GMOオフィスサポートおすすめポイント
  • おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
  • おすすめポイント②:最短当日から利用可能
  • おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

今回は、川崎地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介しました。

ただ、バーチャルオフィス選びで迷ったら、当サイトではGMOオフィスサポートをおすすめしています。

それは、業界最安値で住所が利用できて、法人口座の開設サポートも受けられるからです。

百聞は一見に如かずなので、まずは以下の公式サイトで雰囲気だけでも確認しておきましょう。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次