【長野】格安バーチャルオフィスのおすすめ5選!都会の一等地を法人登記できる施設をご紹介!

バーチャルオフィス 長野

PR

この記事では、長野地区で法人登記ができる格安のバーチャルオフィスを紹介します。

立地の良い長野地区の住所を使用することで、ビジネスにおいて非常に大きな信頼を得ることができるでしょう。

この記事では、長野地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介します。

初期費用やサービス、評判まで詳しく解説していますので、長野地区でバーチャルオフィスの利用をご検討の方は、ぜひ最後までご確認ください!

目次

【長野】まずは確認!バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは、作業スペースのない住所や電話番号だけをレンタルするオフィスです。

コワーキングスペースやレンタルオフィスとは違い、実際に入居はしません。

しかし、法人登記ができたり、郵便物の転送や電話転送まで対応しているので、問題なく事業が運営できます。

なんと言っても、初期費用や月額料金が安いので、低リスクで起業するには最適のサービスと言えるでしょう。

長野】バーチャルオフィスを利用するメリット

バーチャルオフィスのメリット
  • コストを大幅に削減できる
  • プライバシーが守られる
  • 都会の一等地の住所を利用できる

それでは、バーチャルオフィスのメリットを解説していきます。

バーチャルオフィスを利用することで様々なメリットがありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。

バーチャルオフィスのメリット①:コストを大幅に削減できる

バーチャルオフィスは、一般的なレンタルオフィスに比べ利用料金が圧倒的に安いことが特徴です。

そのため、事業の運営コストを大幅に削減できます。

また、敷金や礼金といった費用も発生しないので、起業時の初期費用も最小限に抑えられます。

バーチャルオフィスのメリット②:プライバシーが守られる

事業を運営する上では、基本的に会社の住所や電話番号を公開しなければなりません。

しかし、自宅の住所や電話番号を開示してしまうと、防犯やプライバシーの面で不安に感じる方もいるでしょう。

その点、バーチャルオフィスを利用すれば、そういった問題も解消されます。

バーチャルオフィスのメリット③:都会の一等地の住所を利用できる

会社の住所を都会の一等地にすれば、信用も高まり事業運営も優位に進められます。

しかし、こういった都会の一等地は賃貸料も非常に高いので、利用するのはとても困難でしょう。

一方で、バーチャルオフィスなら、料金は高くても月々数万円なので、容易に利用できます。

長野】失敗しないバーチャルオフィス選び5つのポイント

※各項目クリックでジャンプできます

ここからは、失敗しないバーチャルオフィス選びのポイントを全部で5つ解説していきます。

選ぶポイントをしっかり押さえる事で、バーチャルオフィス選びで失敗する可能性を減らす事ができるでしょう。

選び方のポイント①:利用料金の安さ

バーチャルオフィスを選ぶ1つ目のポイントは、利用料金の安さです。

まずは、月額料金がいくらなのか確認しましょう。

バーチャルオフィスの料金は、場所や運営会社によって様々です。

また、入会金や事務手数料といった初期費用も合わせて確認しましょう。

選び方のポイント②:法人口座開設のしやすさ

2つ目のバーチャルオフィスを選ぶポイントは法人口座の開設のしやすさです。

というのも、起業したばかりの場合、会社の信用が低く容易に口座開設できません。

しかし、大手銀行と提携するバーチャルオフィスを利用すれば、スムーズに法人口座が開設できます。

なるべく早く事業を軌道に乗せるためにも、できるだけこういったバーチャルオフィスを選びましょう。

選び方のポイント③:事前審査の有無

事前審査の有無もバーチャルオフィスを選ぶ際の重要なポイントです。

バーチャルオフィスの事前審査とは、入居者に大きな問題がないか確認するための重要な工程です。

しかし、中には事前審査を行っていないバーチャルオフィスも多く存在しています。

事前審査がないバーチャルオフィスは、怪しい会社が利用する確率も高くトラブルを起こす可能性もあります。

問題があった際は、住所が公開される場合もあるので十分注意しましょう。

選び方のポイント④:郵便物の転送頻度

バーチャルオフィスを利用する際は、郵便物の転送頻度も重要なポイントです。

郵便物の転送とは、届いた郵便物を指定した場所に転送してくれるサービスのことです。

こういった郵便物の転送回数は、月4回程度が一般的とされています。

ただ、バーチャルオフィスによっては、月1,2回というところもあります。

また、郵便転送がオプションサービスになっている場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。

選び方のポイント⑤:会社の信頼性

バーチャルオフィスを選ぶ際に、会社の信頼性も重要なポイントの1つでしょう。

運営会社の運営状況が悪いと、突然倒産してバーチャルオフィスが利用できなくなってしまいます。

そうなると、再度バーチャルオフィスを探すための手間や時間がかかります。

そういった事態に陥らないためにも、知名度があり信頼のおけるバーチャルオフィスを利用しましょう。

【長野】バーチャルオフィスならGMOオフィスサポートがおすすめ!

※各項目クリックでジャンプできます

ここまでバーチャルオフィスを利用するメリットや選び方のポイントを紹介してきました。

しかし、一体どこのバーチャルオフィスを利用したらよいか分からない人も多いかもしれません。

そんな方には、ぜひGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスをおすすめします。

おすすめする理由はたくさんありますが、ここでは特に魅力的な3つをそれぞれご紹介します。

おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値

スクロールできます


サービス名

GMOオフィスサポート

レゾナンス

DMMバーチャルオフィス

アントレサロン

ワンストップビジネスセンタ
初期費用初期費用+保証料:無料入会金:5,500円・保証金:5,000円
・入会金:5,500円
無料初期費用:10,780円
月額料金プラン・転送なしプラン
:660円
・月1転送プラン
:1,650円
・隔週転送プラン
:2,200円
・週1転送プラン
:2,750円

・1年払いコース
月1回転送プラン:990円
・1年払いコース
週1回転送プラン:1,650円   
・ネットショップ支援プラン
住所貸し:660円
・ビジネスプラン
住所貸し:2,530円
・ライトプラン
住所貸し:1,650円
バーチャルオフィスプラン
:3,800円
フリーデスクプラン
:9,505円
個室プラン
:30,000円~
※郵便転送2,000円
・エコノミープラン:5,280円
・ビジネスプラン:9,790円
・プレミアムプラン:16,280円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

GMOオフィスサポート一つ目のメリットは、月額利用料金が業界最安値ということです。

GMOオフィスサポートは、月額なんと660円からバーチャルオフィスが利用できます。

また、初期費用が一切かからないことも、大きな魅力と言ってよいでしょう。

おすすめポイント②:最短当日から利用可能

GMOオフィスサポートは、審査が他社に比べ圧倒的に早いこともメリットの1つです。

これにより、最短当日からバーチャルオフィスが利用できます。

これもまさに、大手GMOグループの成せる業と言えるでしょう。

おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

3つ目のメリットは、法人口座が容易に開設できることです。

GMOオフィスサポートは、大手のGMOあおぞらネット銀行と提携しています。

そのため、起業したばかりでもスムーズに法人口座が開設できて、すぐに事業を開始できるのです。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

【長野】おすすめの格安バーチャルオフィス5選

※各項目クリックでジャンプできます

前章ではGMOオフィスサポートについてご紹介しました。

しかし、他の格安バーチャルオフィスが気になるという方もいるでしょう。

この章では長野地区にあるおすすめの格安バーチャルオフィス5つを厳選し、それぞれの月額料金や取り扱うサービスを口コミと共にご紹介します。

長野の格安バーチャルオフィス①:リージャス長野駅前

バーチャルオフィス名リージャス長野駅前
初期費用保証金:月額利用料の2ヶ月分
※退却時に返金される
月額料金メールボックスプラス:12,500円
テレフォンアンサリング:9,900円
バーチャルオフィス:22,500円~
バーチャルオフィスプラス:30,900円~
法人登記
郵便転送1回/週 1回/月 
会議室あり
拠点数173拠点(日本)
3,600拠点(海外)
運営会社日本リージャスホールディングス株式会社
本店住所〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階
ホームページhttps://www.regus.com/ja-jp

リージャス長野駅前ビジネスセンターは、長野地区で注目されているバーチャルオフィスの1つです。

JR長野駅から徒歩2分と非常に便利な立地にあり、出張や来客対応にも大変使いやすい環境です。

また、郵便物の転送や受付対応、法人口座開設のサポートまでしっかり対応してくれます。

さらに、全国にあるリージャスのラウンジを利用できる点は、出張や多拠点での業務に役立つメリットです。

長野地区で信頼できる格安バーチャルオフィスをお探しの方は、ぜひ一度検討してみてください。

リージャス長野駅前の悪い~中立の口コミや評判

長野地区にあるリージャス長野駅前の口コミや評判について、各種SNSなど徹底的に調査しました。

ところが、リージャス長野駅前の悪い口コミなどは、1件も確認できませんでした。

つまり、それだけ利用者にとって素晴らしいバーチャルオフィスだということですね。

とはいえ、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。

リージャス長野駅前の良い口コミや評判

取引先との打ち合わせ時に利用。

駅からも近く、共有スペースもとても綺麗でした。

受付の方も話しやすく、取引先も満足していました。

引用:Googleマップ

リージャス長野駅前の口コミや評判まとめ

長野地区でおすすめの格安バーチャルオフィス、リージャス長野駅前の口コミをピックアップしました。

口コミによると、駅から徒歩2分というアクセスの良さは、初めて訪れる取引先にも好印象を与えているようです。

実際に「共有スペースが綺麗」「受付が丁寧」といった声が多いので、来客時にも安心して利用できる環境が整っています。

また、全国のラウンジ利用や郵送物対応、会議室の完備など、サービス内容を考えると非常にコストパフォーマンスの高い施設です。

ネガティブな意見も見当たらなかったので、長野地区で信頼できる拠点をお探しの方はぜひ一度利用してみてはいかがでしょう。

\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /

長野の格安バーチャルオフィス②:myDesk(マイデスク)

バーチャルオフィス名myDesk(マイデスク)
初期費用要確認 ※HPに記載なし
月額料金個室会員j:32,000円~
フリー席A:6,900円
フリー席B:8,400円
法人登記
郵便転送受取のみ 
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社株式会社モノマム
本店住所〒380-0921 長野県長野市栗田2152番地 ステラビルB 4B
ホームページhttps://www.mydesk-nagano.com/

マイデスクは、長野駅東口から徒歩1分という抜群の立地にあるワークスペースです。

フリー席プランは月額7,590円からと手頃で、個室会員プランでは法人登記も可能です。

また、郵便受けオプションや、毎月10時間まで無料で利用できる会議室など、便利なサービスも充実しています。

さらに、施設は365日利用可能で、無料のコーヒーや給茶機が用意されているのも嬉しいポイントです。

長野地区で格安バーチャルオフィスをお探しの方は、ぜひ候補のひとつとしてご検討ください。

myDesk(マイデスク)の悪い~中立の口コミや評判

コーヒーメーカーの故障率が高すぎる。

飲みたい時飲めないのはストレス。 故障率の低いものに買い替えるか、2台体制にしてほしい。

星2から4に変更させていただきました。 早急な回答&対応ありがとうございます。

湯沸かし器と各種ティーパックのサービスありがとうございます。

心配りに感謝しております。

引用:Googleマップ

TmyDesk(マイデスク)の良い口コミや評判

立地も良く、施設内が綺麗なためとても使いやすかったです!

引用:Googleマップ

myDesk(マイデスク)の口コミや評判まとめ

長野地区にある格安バーチャルオフィス「マイデスク」の口コミをご紹介しました。

口コミでは、駅から徒歩1分という好立地に加え、施設内の清潔感や快適な利用環境が高く評価されていました。

特に「落ち着いた雰囲気で集中できる」「対応が丁寧で安心」といった声が多く寄せられています。

一方で、「コーヒーメーカーの故障が多い」という指摘もありましたが、運営側の迅速な対応が好評で、実際に星2から星4へ評価が改善されたケースもありました。

こうした柔軟で誠実な姿勢が、利用者の信頼を集めているようです。

全体としては、安心感とコストパフォーマンスを兼ね備えた施設という印象を受けました。

\ 長野駅東口から徒歩1分のバーチャルオフィス  /

長野の格安バーチャルオフィス③:CREEKS (クリークス)

バーチャルオフィス名CREEKS (クリークス)
初期費用不要
月額料金専用ブース会員:33,000円~
フリースペース会員:6,380円~
ドロップイン利用:1,100円 / 日
法人登記
郵便転送受取のみ
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社株式会社CREEKS
本店住所〒380-0845 長野県長野市南長野西後町町並1583 リプロ表参道 1・2F
ホームページhttps://creeks-coworking.com/

クリークスは、長野地区でじわじわと注目を集めている格安バーチャルオフィスです。

月会員では法人登記も可能で、郵便受取や会議室の利用など、サービスも充実しています。

特に会議室は月10時間まで無料で使えるため、コスト面でも嬉しいポイントです。

地域に根ざしたコミュニティが形成されており、他の利用者との交流を通じて新たなビジネスのヒントを得られる可能性もあります。

また、若年層向けの取り組みにも力を入れており、起業家支援の姿勢が高く評価されています。

CREEKS (クリークス)の悪い~中立の口コミや評判

照明が暗く、仕事には不向きかも。

引用:Googleマップ

CREEKS (クリークス)の良い口コミや評判

とってもおしゃれなコワーキングスペース。

長野で作業空間をお探しの方、ぜひこちらへ!

またCREEKSが運営するシェア空間が1階に新設オープン!25歳以下の方必見です!

併せて使いたいスペース。

引用:Googleマップ

CREEKS (クリークス)の口コミや評判まとめ

口コミにもあるようにクリークスで注目されているのが、洗練された空間デザインです。

おしゃれな雰囲気の中で作業したい方にはぴったりで、特に若い世代からの支持を集めているようですね。

一方で、「照明が暗いので仕事には不向きかも」といった声も見受けられました。

ただ、これは個人の感じ方に大きく左右されるもので、落ち着いた空間を好む方にとってはむしろ集中できる環境ともいえます。

実際には、空間全体が静かで、長時間の作業にも適しているとの意見もあります。

いずれにせよ、長野地区で格安バーチャルオフィスを検討している方は、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

行動する人の集まる港、CREEKS

長野の格安バーチャルオフィス④:WORK SPACE 原村

バーチャルオフィス名WORK SPACE 原村
初期費用不要
月額料金バーチャルオフィス:11,000円
レンタルオフィス:55,000円
コワーキングスペース
月額:5,000円
1日:1,000円
3時間:500円
法人登記
郵便転送あり
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社合同会社ヤツガタケシゴトニン
本店住所〒391-0114 長野県諏訪郡原村17217−1625
ホームページhttps://8coworking.com/

WORK SPACE 原村は、長野地区の自然あふれる場所にある格安バーチャルオフィスです。

元ペンションを改装した温もりある建物で、薪ストーブのあるロッジ風の空間は、訪れる人の心を和ませてくれます。

月額11,000円という価格で、コワーキング利用と会議室の無料利用が含まれている点が大きな魅力です。

また、八ヶ岳自然文化園が徒歩圏内にあり、合間に散策やカフェでのランチなどリフレッシュしやすいのも特長です。

くわえて、登記も可能で郵送物の月1回転送サービス付きというのも嬉しいポイントといえるでしょう。

長野地区でゆったり仕事ができる格安バーチャルオフィスをお探しの方に、ぜひおすすめしたい施設です。

WORK SPACE 原村の悪い~中立の口コミや評判

周りに木が多く、夏も涼しく過ごせそうな気持ちの良い立地にあります。

会議室も予約しやすいので、ぜひまた利用させていただきたいと思っているのですが、個人的にBGMが気になり、 音に敏感な方はヘッドフォンなどを持っていくと良いかもしれません。

周りも静かな環境なので、個人的には無音、もしくは歌詞の入っていない作業用のBGMが小さく流れているほうが集中でき、施設の雰囲気にもあっているように感じました。

引用:Googleマップ

WORK SPACE 原村の良い口コミや評判

気分転換に場所を変えて仕事をするためにお邪魔しました。

夏場でしたが、エアコンいらずの涼しさで窓から入ってくる風がとても気持ち良かったです。

また、デスクから見える緑も綺麗でとても良い気分転換になりました。

設備はとても綺麗ですし、モニターと電源のの貸し出しもあり、座席の座り心地も良かったです。

通信速度も問題なく何不自由なかったです◎

昼食は近くの公園のキッチンカーやレストランがあるのでそちらを利用しました。

キッチンカーのカレーがおすすめです。

また来年の夏お邪魔したいです

引用:Googleマップ

WORK SPACE 原村の口コミや評判まとめ

長野地区で人気のある格安バーチャルオフィス、WORK SPACE 原村の口コミを2つご紹介しました。

口コミを見てみると、「木々に囲まれて夏でも涼しい」「緑に癒される」といった感想が多く寄せられています。

こうした声からも、都会の喧騒を離れてリフレッシュしたい方にはぴったりの環境といえるでしょう。

一方で、「BGMが少し気になる」と感じた方もいたようです。

ただ、こうした意見は音に敏感な方の繊細な感想であり、大抵の人はあまり気にならない部分だと思います。

いずれにしても、WORK SPACE 原村には自然の中で働けるという他にはない価値があるといえるでしょう。

長野の格安バーチャルオフィス⑤:ビジネスポート長野

バーチャルオフィス名ビジネスポート長野
初期費用シンプルプラン
契約事務手数料:11,000円 ※更新手数料 3,300円
スタンダードプラン
保証金:月額料金2ヵ月分 ※更新手数料 11,000円
ビジネスプラン
保証金:月額料金2ヵ月分 ※更新手数料 11,000円
月額料金シンプルプラン:7,150円
スタンダードプラン:11,000円
ビジネスプラン:14,850円
法人登記
郵便転送あり
会議室あり
拠点数全4拠点
運営会社株式会社Buil-netフロンティア
本店住所〒380-0821 長野県長野市鶴賀上千歳町1137−23 リアライズ長野ビル 2階
ホームページhttps://www.mtg-mbp.co.jp/office_nagano/

ビジネスポート長野は、長野地区で老舗ならではの信頼感が光る格安バーチャルオフィスです。

JR長野駅から徒歩10分とアクセスも良好で、月額7,150円から利用できる点も魅力です。

法人登記や郵便物転送、常駐スタッフによる受付対応など、安心して使える基本機能がしっかり備わっています。

また、プランによっては会議室利用が割引になるなど、実務面のサポートも充実しています。

長野地区で信頼できる格安バーチャルオフィスをお探しの方は、一度チェックしてみてください。

ビジネスポート長野の悪い~中立の口コミや評判

長野地区にあるビジネスポート長野の口コミや評判ついて、各種SNSなど徹底的に調査しました。

しかし、ビジネスポート長野の悪い口コミや評判は、1件もありませんでした。

以上の理由から、ビジネスポート長野は利用者にとって本当に素晴らしいバーチャルオフィスだということでしょう。

しかしながら、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。

ビジネスポート長野の良い口コミや評判

オフィス内は綺麗で、会社のフロアとは別にシェアオフィスや会議室のスペースも利用することができます。

また、受付の方々が皆さんとても親切です。

ドリンクコーナーがあり、飲み放題で使わせていただけるのもとてもありがたいです。

来客の際も受付の方が対応してくださり、お部屋まで伝えにきていただけるので安心して仕事ができる環境です。

引用:Googleマップ

ビジネスポート長野の口コミや評判まとめ

長野地区で高い人気を誇る、ビジネスポート長野の口コミをご紹介しました。

口コミでは、オフィス内の清潔感に加え、シェアオフィスや会議室などの設備が整っていると高評価でした。

他にも、受付のスタッフがとても親切丁寧に対応してくれるため、安心して業務に集中できると感じる利用者も多いようです。

また、ドリンクコーナーが自由に使える点も、頻繁に利用する方にとってはありがたいですね。

特に悪い口コミもなかったので、長野地区で格安バーチャルオフィスをお探しの方は、一度足を運んでみてはいかがでしょう。

\ 豊富なプランで様々なビジネスライフをサポート /

【長野】法人登記可能なおすすめ格安バーチャルオフィスのまとめ

GMOオフィスサポートおすすめポイント
  • おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
  • おすすめポイント②:最短当日から利用可能
  • おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

今回は、長野地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介しました。

ただ、バーチャルオフィス選びで迷ったら、当サイトではGMOオフィスサポートをおすすめしています。

それは、業界最安値で住所が利用できて、法人口座の開設サポートも受けられるからです。

百聞は一見に如かずなので、まずは以下の公式サイトで雰囲気だけでも確認しておきましょう。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次