【さいたま】格安バーチャルオフィスのおすすめ5選!都会の一等地を法人登記できる施設をご紹介!

バーチャルオフィス さいたま

PR

この記事では、さいたま地区で法人登記ができる格安のバーチャルオフィスを紹介します。

立地の良いさいたま地区の住所を使用することで、ビジネスにおいて非常に大きな信頼を得ることができるでしょう。

この記事では、さいたま地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介します。

初期費用やサービス、評判まで詳しく解説していますので、さいたま地区でバーチャルオフィスの利用をご検討の方は、ぜひ最後までご確認ください!

目次

【さいたま】まずは確認!バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは、作業スペースのない住所や電話番号だけをレンタルするオフィスです。

コワーキングスペースやレンタルオフィスとは違い、実際に入居はしません。

しかし、法人登記ができたり、郵便物の転送や電話転送まで対応しているので、問題なく事業が運営できます。

なんと言っても、初期費用や月額料金が安いので、低リスクで起業するには最適のサービスと言えるでしょう。

さいたま】バーチャルオフィスを利用するメリット

バーチャルオフィスのメリット
  • コストを大幅に削減できる
  • プライバシーが守られる
  • 都会の一等地の住所を利用できる

それでは、バーチャルオフィスのメリットを解説していきます。

バーチャルオフィスを利用することで様々なメリットがありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。

バーチャルオフィスのメリット①:コストを大幅に削減できる

バーチャルオフィスは、一般的なレンタルオフィスに比べ利用料金が圧倒的に安いことが特徴です。

そのため、事業の運営コストを大幅に削減できます。

また、敷金や礼金といった費用も発生しないので、起業時の初期費用も最小限に抑えられます。

バーチャルオフィスのメリット②:プライバシーが守られる

事業を運営する上では、基本的に会社の住所や電話番号を公開しなければなりません。

しかし、自宅の住所や電話番号を開示してしまうと、防犯やプライバシーの面で不安に感じる方もいるでしょう。

その点、バーチャルオフィスを利用すれば、そういった問題も解消されます。

バーチャルオフィスのメリット③:都会の一等地の住所を利用できる

会社の住所を都会の一等地にすれば、信用も高まり事業運営も優位に進められます。

しかし、こういった都会の一等地は賃貸料も非常に高いので、利用するのはとても困難でしょう。

一方で、バーチャルオフィスなら、料金は高くても月々数万円なので、容易に利用できます。

【さいたま】失敗しないバーチャルオフィス選び5つのポイント

※各項目クリックでジャンプできます

ここからは、失敗しないバーチャルオフィス選びのポイントを全部で5つ解説していきます。

選ぶポイントをしっかり押さえる事で、バーチャルオフィス選びで失敗する可能性を減らす事ができるでしょう。

選び方のポイント①:利用料金の安さ

バーチャルオフィスを選ぶ1つ目のポイントは、利用料金の安さです。

まずは、月額料金がいくらなのか確認しましょう。

バーチャルオフィスの料金は、場所や運営会社によって様々です。

また、入会金や事務手数料といった初期費用も合わせて確認しましょう。

選び方のポイント②:法人口座開設のしやすさ

2つ目のバーチャルオフィスを選ぶポイントは法人口座の開設のしやすさです。

というのも、起業したばかりの場合、会社の信用が低く容易に口座開設できません。

しかし、大手銀行と提携するバーチャルオフィスを利用すれば、スムーズに法人口座が開設できます。

なるべく早く事業を軌道に乗せるためにも、できるだけこういったバーチャルオフィスを選びましょう。

選び方のポイント③:事前審査の有無

事前審査の有無もバーチャルオフィスを選ぶ際の重要なポイントです。

バーチャルオフィスの事前審査とは、入居者に大きな問題がないか確認するための重要な工程です。

しかし、中には事前審査を行っていないバーチャルオフィスも多く存在しています。

事前審査がないバーチャルオフィスは、怪しい会社が利用する確率も高くトラブルを起こす可能性もあります。

問題があった際は、住所が公開される場合もあるので十分注意しましょう。

選び方のポイント④:郵便物の転送頻度

バーチャルオフィスを利用する際は、郵便物の転送頻度も重要なポイントです。

郵便物の転送とは、届いた郵便物を指定した場所に転送してくれるサービスのことです。

こういった郵便物の転送回数は、月4回程度が一般的とされています。

ただ、バーチャルオフィスによっては、月1,2回というところもあります。

また、郵便転送がオプションサービスになっている場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。

選び方のポイント⑤:会社の信頼性

バーチャルオフィスを選ぶ際に、会社の信頼性も重要なポイントの1つでしょう。

運営会社の運営状況が悪いと、突然倒産してバーチャルオフィスが利用できなくなってしまいます。

そうなると、再度バーチャルオフィスを探すための手間や時間がかかります。

そういった事態に陥らないためにも、知名度があり信頼のおけるバーチャルオフィスを利用しましょう。

【さいたま】バーチャルオフィスならGMOオフィスサポートがおすすめ!

※各項目クリックでジャンプできます

ここまでバーチャルオフィスを利用するメリットや選び方のポイントを紹介してきました。

しかし、一体どこのバーチャルオフィスを利用したらよいか分からない人も多いかもしれません。

そんな方には、ぜひGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスをおすすめします。

おすすめする理由はたくさんありますが、ここでは特に魅力的な3つそれぞれご紹介します。

おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値

スクロールできます


サービス名

GMOオフィスサポート

レゾナンス

DMMバーチャルオフィス

アントレサロン

ワンストップビジネスセンタ
初期費用初期費用+保証料:無料入会金:5,500円・保証金:5,000円
・入会金:5,500円
無料初期費用:10,780円
月額料金プラン・転送なしプラン
:660円
・月1転送プラン
:1,650円
・隔週転送プラン
:2,200円
・週1転送プラン
:2,750円

・1年払いコース
月1回転送プラン:990円
・1年払いコース
週1回転送プラン:1,650円   
・ネットショップ支援プラン
住所貸し:660円
・ビジネスプラン
住所貸し:2,530円
・ライトプラン
住所貸し:1,650円
バーチャルオフィスプラン
:3,800円
フリーデスクプラン
:9,505円
個室プラン
:30,000円~
※郵便転送2,000円
・エコノミープラン:5,280円
・ビジネスプラン:9,790円
・プレミアムプラン:16,280円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

GMOオフィスサポート一つ目のメリットは、月額利用料金が業界最安値ということです。

GMOオフィスサポートは、月額なんと660円からバーチャルオフィスが利用できます。

また、初期費用が一切かからないことも、大きな魅力と言ってよいでしょう。

おすすめポイント②:最短当日から利用可能

GMOオフィスサポートは、審査が他社に比べ圧倒的に早いこともメリットの1つです。

これにより、最短当日からバーチャルオフィスが利用できます。

これもまさに、大手GMOグループの成せる業と言えるでしょう。

おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

3つ目のメリットは、法人口座が容易に開設できることです。

GMOオフィスサポートは、大手のGMOあおぞらネット銀行と提携しています。

そのため、起業したばかりでもスムーズに法人口座が開設できて、すぐに事業を開始できるのです。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

【さいたま】おすすめの格安バーチャルオフィス5選

※各項目クリックでジャンプできます

前章ではGMOオフィスサポートについてご紹介しました。

しかし、他の格安バーチャルオフィスが気になるという方もいるでしょう。

この章ではさいたま地区にあるおすすめの格安バーチャルオフィス5つを厳選し、それぞれの月額料金や取り扱うサービスを口コミと共にご紹介します。

さいたまの格安バーチャルオフィス①:リージャス大宮ウエスト

バーチャルオフィス名リージャス大宮ウエスト
初期費用保証金:月額利用料の2ヶ月分
※退却時に返金される
月額料金メールボックスプラス:19,500円~
テレフォンアンサリング:9,900円~
バーチャルオフィス:28,900円~
バーチャルオフィスプラス:38,500円~
法人登記
郵便転送1回/週 1回/月 
会議室あり
拠点数173拠点(日本)
3,600拠点(海外)
運営会社日本リージャスホールディングス株式会社
本店住所〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階
ホームページhttps://www.regus.com/ja-jp

最初にご紹介する、さいたま地区の格安バーチャルオフィスはリージャス大宮ウエストです。

リージャス大宮ウエストは、コワーキングスペースやプライベートオフィスとしても利用可能なバーチャルオフィスです。

開放的なラウンジスペースはもとより、フリードリンクサービスや高速ネット、オフィス家具まで完備されています。

また、貸会議室も完備しているので、オフラインでの会議やミーティングなどでの利用もおすすめです。

リージャス大宮ウエストの悪い~中立の口コミや評判

普段別拠点を使用していて臨時で使用しましたが会議室はあまり広くないです。

あと紙コップで飲めるサーバーがありますが有料らしく、しつこく言われます。。

会議室も2分超えただけでも延長料金と電気代?の請求が来るので気をつけてください。。

(普通一声かけても良い気が、、) お客さんと使用すると気まずくなるので、かなり厳重にルール守った方が良いです。

引用:Googleマップ

リージャス大宮ウエストの良い口コミや評判

今月でメンバーではなくなりますが、2ヶ月程お世話になりました

駅から若干遠いですが明るくて静かで集中できる環境を提供していただきました

私はラウンジメンバーでしたが、コスパは最高で 1日の費用は700円程度でした

引用:Googleマップ

リージャス大宮ウエストの口コミや評判まとめ

さいたま地区でおすすめの、リージャス大宮ウエストの口コミをピックアップしました。

口コミによると、リージャス大宮ウエストは駅から少し離れているものの、作業環境は明るく静かなようです。

また、コスパがとても良く、利用料を日割り換算すると1日たったの700円程度みたいですね。

一方で、会議室があまり広くないとの口コミもありました。

とはいえ、コスパも良く静かなオフィスなので、仕事や勉強など様々な用途で利用できますね。

\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /

さいたまの格安バーチャルオフィス②:大宮アントレサロン

バーチャルオフィス名大宮アントレサロン
初期費用なし
月額料金バーチャルオフィスプラン:3,800円~
フリーデスクプラン:9,505円~
個室プラン:50,000円~
法人登記
郵便転送1回/週 ※オプション制
会議室あり
拠点数全12拠点
運営会社銀座セカンドライフ株式会社
本店住所〒104-0061東京都中央区銀座7丁目13番5号 NREG銀座ビル1階
ホームページhttps://entre-salon.com/

つぎにご紹介する、さいたま地区でおすすめの格安バーチャルオフィスは大宮アントレサロンです。

大宮アントレサロンは、大宮駅西口に直結した「大宮マルイ」の7階にある人気のバーチャルオフィスです。

大型の商業施設内にあることから、買い物やランチもしやすいことが魅力と言えるでしょう。

また、プランは「バーチャルオフィス」「フリーデスク」「個室」の3つがあり、いずれも初期費用はかかりません。

さらに、駅に直結しているので場所もわかりやすく、利便性も抜群です。

大宮アントレサロンの悪い~中立の口コミや評判

ここの社名「埼玉リフォーム株式会社」の方が(悪徳業者あるあるの)平日の昼間に来て勧誘を行い、何も分かってない祖父に漬け込んで見積り書を押し付けて帰っていきました。

最低です。

悪徳業者か何かですか?? こんなことやめてください。

引用:Googleマップ

大宮アントレサロンの良い口コミや評判

特定の企業に対して悪い評価がついていますが、こちらはそもそもコワーキングスペースなので「登録している企業」への評価は関係ないかと。

最初、アプリだけ見ていったので、マルイ営業時間外に入れずにあれ? 

となりましたが、サイトにはきちんと入館方法が記載されています。

駅直結で便利ですし、設備は使いやすく非常にリーズナブルです。

コワーキングスペースとして使用される方のために高評価をしておきます。

引用:Googleマップ

大宮アントレサロンの口コミや評判まとめ

さいたま地区で法人登記が可能な、大宮アントレサロンの口コミをご紹介しました。

今回の口コミでは、「埼玉リフォーム株式会社」という会社に関するネガティブな情報に言及するコメントがありました。

ただ、大宮アントレサロン自体に直接関係はないので、特に気にする必要もないでしょう。

一方で、大宮アントレサロンは駅直結で設備も非常に使いやすいと評価する口コミもありました。

また、入館方法についても、サイトにハッキリと記載されているので、初めての方でも安心して利用できそうですね。

\ 初期費用0円からのバーチャルオフィス /

さいたまの格安バーチャルオフィス③:オープンオフィス大宮駅西口

バーチャルオフィス名オープンオフィス大宮駅西口
初期費用要確認
月額料金メールボックスプラス:14,600円
バーチャルオフィス:24,500円
バーチャルオフィスプラス:31,100円
法人登記
郵便転送あり
会議室あり
拠点数173拠点(日本)
3,600拠点(海外)
運営会社日本リージャスホールディングス株式会社
本店住所〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階
ホームページhttps://www.regus-office.jp/omiya-area/opo-omiyaeki-nishiguchi/

3つ目にご紹介する、さいたま地区の格安バーチャルオフィスは、オープンオフィス大宮駅西口です。

オープンオフィス大宮駅西口は、世界最大のレンタルオフィス会社でるリージャスが展開するバーチャルオフィスです。

場所は、JR大宮駅西口から徒歩で約5分のところにあります。

また、近隣には飲食店や金融機関などが充実しているので、作業環境としては最適と言えるでしょう。

さらに、常駐スタッフもいるため、急な来客でも安心して対応してもらえます。

オープンオフィス大宮駅西口の悪い~中立の口コミや評判

当拠点自体は無人ですが、センター対応が杜撰。

サービス内容も非常に分かりにくいです。

埼玉初のリージャス拠点とのことで楽しみにしていましたが非常に残念です。

引用:Googleマップ

オープンオフィス大宮駅西口の良い口コミや評判

仕事のミーティング参加のため利用。

予約から支払いまでネットで済むので便利でした。

引用:Googleマップ

オープンオフィス大宮駅西口の口コミや評判まとめ

さいたま地区ですすめの、オープンオフィス大宮駅西口の口コミをご紹介しました。

一つ目の口コミでは、無人対応やサービス内容の不明瞭さを指摘するコメントが確認されました。

ただ、オープンオフィス大宮駅西口は、ネットで予約から支払いまでできるので便利との意見もありました。

ネットで予約や支払いができれば、大幅な時間やコストの削減につながるでしょう。

何といっても、24時間いつでも対応してもらえるので、忙しいビジネスパーソンには本当にありがたいですね。

\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /

さいたまの格安バーチャルオフィス④:バーチャルオフィス大宮

バーチャルオフィス名バーチャルオフィス大宮
初期費用初期登録費用:10,000円
月額料金ベーシックプラン:4,800円
ビジネスプラン:8,900円
秘書代行プラン:21,900円
法人登記
郵便転送あり
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社株式会社 AG WORKS
本店住所〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町4丁目114−1−205
ホームページhttps://voffice.jp/index.html

さいたま地区でおすすめの格安バーチャルオフィスと言えば、バーチャルオフィス大宮です。

バーチャルオフィス大宮は、大宮駅から徒歩で約4分の場所にあるバーチャルオフィスです。

最もリーズナブルなベーシックプランは、月額4,800円で「さいたま市大宮区」の住所が利用できます。

また、法人設立計画のアドバイスや、融資に関する相談なども対応してくれるサービスがあります。

さらに、郵便転送のサービスまで利用できるので、これから起業する人には非常におすすめです。

バーチャルオフィス大宮の悪い~中立の口コミや評判

さいたま地区にあるバーチャルオフィス大宮の口コミや評判ついて、各種SNSなど徹底的に調査しました。

ところが、バーチャルオフィス大宮の悪い口コミなどは、1件も確認できませんでした。

つまり、それだけ利用者にとって素晴らしいバーチャルオフィスだということですね。

とはいえ、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。

バーチャルオフィス大宮の良い口コミや評判

とても親切で、うちには、ピッタリでとても満足しています。

引用:Googleマップ

バーチャルオフィス大宮の口コミや評判まとめ

さいたま地区でおすすめの、バーチャルオフィス大宮の口コミを2つピックアップしました。

口コミをみると分かるように、バーチャルオフィス大宮は利用者に対する親切さが際立っており、顧客のニーズにしっかりとマッチしていますね。

また、「ピッタリでとても満足」という言葉からも、期待以上のサービスが受けられたことが伝わってきます。

以上の理由から、バーチャルオフィス大宮は、きっと誰が利用しても満足度の高いサービスが受けられるでしょう。

\ お客様の企業のサポートはお任せください! /

さいたまの格安バーチャルオフィス⑤:セレンディピタススペース川口

バーチャルオフィス名セレンディピタススペース川口
初期費用入会金:10,000円
月額料金5,500円
法人登記
郵便転送あり
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社株式会社SCSセレンディピタスコミュニティサービス
本店住所〒332-0012 埼玉県川口市本町4丁目3番地14
ホームページhttps://thehub.nex.works/

5つ目にご紹介する、さいたま地区の格安バーチャルオフィスはセレンディピタススペース川口です。

セレンディピタススペース川口は、コワーキングスペースと個室会議室も完備されたバーチャルオフィスです。

月額5,500円で法人登記や郵便転送のサービスまで対応しています。

またフリードリンクや飲食の持ち込みも自由にできるので、長時間滞在して作業する人にはおすすめです。

川口駅からも徒歩で約2分くらいなので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう。

セレンディピタススペース川口の悪い~中立の口コミや評判

イベント業者手配でしたが、狭くて話にならなかった。

最悪でした。

引用:Googleマップ

セレンディピタススペース川口の良い口コミや評判

3年前から利用させてもらっています。

4階と5階の2つのフロアで展開しているので借りたい時にどこかしらのお部屋が空いてるのが有難いです。 オーナーの長谷川さんは若くて頭の回転がよく人脈も多いので、困っていることを相談するとそれを解消してくれる方を紹介して下さり助かります。

また、毎日のように楽しい会の催しがありますので興味ある会に参加するだけで自然と人脈が広がって行くのも嬉しいですね。

引用:Googleマップ

セレンディピタススペース川口の口コミや評判まとめ

さいたま地区で高い人気を誇る、セレンディピタススペース川口の口コミをご紹介しました。

口コミによると、利用者の中には想定していたより部屋が狭く、残念な思いをした人もいたようです。

ただ、3年間利用している方の話では、部屋数が多いので借りられなくて困るという問題はないようです。

また、オーナーの人柄がとても良く、相談するとすぐに対応してくれるみたいですね。

料金も月額5,500円とリーズナブルなので、まずは一度ご利用を検討してみてはいかがでしょう。

\ 会員満足度 地域NO1のバーチャルオフィス /

【さいたま】法人登記可能なおすすめ格安バーチャルオフィスのまとめ

GMOオフィスサポートおすすめポイント
  • おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
  • おすすめポイント②:最短当日から利用可能
  • おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

今回は、さいたま地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介しました。

ただ、バーチャルオフィス選びで迷ったら、当サイトではGMOオフィスサポートをおすすめしています。

それは、業界最安値で住所が利用できて、法人口座の開設サポートも受けられるからです。

百聞は一見に如かずなので、まずは以下の公式サイトで雰囲気だけでも確認しておきましょう。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次