【静岡】格安バーチャルオフィスのおすすめ5選!都会の一等地を法人登記できる施設をご紹介!

バーチャルオフィス 静岡

PR

この記事では、静岡地区で法人登記ができる格安のバーチャルオフィスを紹介します。

立地の良い静岡地区の住所を使用することで、ビジネスにおいて非常に大きな信頼を得ることができるでしょう。

この記事では、静岡地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介します。

初期費用やサービス、評判まで詳しく解説していますので、静岡地区でバーチャルオフィスの利用をご検討の方は、ぜひ最後までご確認ください!

目次

【静岡】まずは確認!バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは、作業スペースのない住所や電話番号だけをレンタルするオフィスです。

コワーキングスペースやレンタルオフィスとは違い、実際に入居はしません。

しかし、法人登記ができたり、郵便物の転送や電話転送まで対応しているので、問題なく事業が運営できます。

なんと言っても、初期費用や月額料金が安いので、低リスクで起業するには最適のサービスと言えるでしょう。

静岡】バーチャルオフィスを利用するメリット

バーチャルオフィスのメリット
  • コストを大幅に削減できる
  • プライバシーが守られる
  • 都会の一等地の住所を利用できる

それでは、バーチャルオフィスのメリットを解説していきます。

バーチャルオフィスを利用することで様々なメリットがありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。

バーチャルオフィスのメリット①:コストを大幅に削減できる

バーチャルオフィスは、一般的なレンタルオフィスに比べ利用料金が圧倒的に安いことが特徴です。

そのため、事業の運営コストを大幅に削減できます。

また、敷金や礼金といった費用も発生しないので、起業時の初期費用も最小限に抑えられます。

バーチャルオフィスのメリット②:プライバシーが守られる

事業を運営する上では、基本的に会社の住所や電話番号を公開しなければなりません。

しかし、自宅の住所や電話番号を開示してしまうと、防犯やプライバシーの面で不安に感じる方もいるでしょう。

その点、バーチャルオフィスを利用すれば、そういった問題も解消されます。

バーチャルオフィスのメリット③:都会の一等地の住所を利用できる

会社の住所を都会の一等地にすれば、信用も高まり事業運営も優位に進められます。

しかし、こういった都会の一等地は賃貸料も非常に高いので、利用するのはとても困難でしょう。

一方で、バーチャルオフィスなら、料金は高くても月々数万円なので、容易に利用できます。

【静岡】失敗しないバーチャルオフィス選び5つのポイント

※各項目クリックでジャンプできます

ここからは、失敗しないバーチャルオフィス選びのポイントを全部で5つ解説していきます。

選ぶポイントをしっかり押さえる事で、バーチャルオフィス選びで失敗する可能性を減らす事ができるでしょう。

選び方のポイント①:利用料金の安さ

バーチャルオフィスを選ぶ1つ目のポイントは、利用料金の安さです。

まずは、月額料金がいくらなのか確認しましょう。

バーチャルオフィスの料金は、場所や運営会社によって様々です。

また、入会金や事務手数料といった初期費用も合わせて確認しましょう。

選び方のポイント②:法人口座開設のしやすさ

2つ目のバーチャルオフィスを選ぶポイントは法人口座の開設のしやすさです。

というのも、起業したばかりの場合、会社の信用が低く容易に口座開設できません。

しかし、大手銀行と提携するバーチャルオフィスを利用すれば、スムーズに法人口座が開設できます。

なるべく早く事業を軌道に乗せるためにも、できるだけこういったバーチャルオフィスを選びましょう。

選び方のポイント③:事前審査の有無

事前審査の有無もバーチャルオフィスを選ぶ際の重要なポイントです。

バーチャルオフィスの事前審査とは、入居者に大きな問題がないか確認するための重要な工程です。

しかし、中には事前審査を行っていないバーチャルオフィスも多く存在しています。

事前審査がないバーチャルオフィスは、怪しい会社が利用する確率も高くトラブルを起こす可能性もあります。

問題があった際は、住所が公開される場合もあるので十分注意しましょう。

選び方のポイント④:郵便物の転送頻度

バーチャルオフィスを利用する際は、郵便物の転送頻度も重要なポイントです。

郵便物の転送とは、届いた郵便物を指定した場所に転送してくれるサービスのことです。

こういった郵便物の転送回数は、月4回程度が一般的とされています。

ただ、バーチャルオフィスによっては、月1,2回というところもあります。

また、郵便転送がオプションサービスになっている場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。

選び方のポイント⑤:会社の信頼性

バーチャルオフィスを選ぶ際に、会社の信頼性も重要なポイントの1つでしょう。

運営会社の運営状況が悪いと、突然倒産してバーチャルオフィスが利用できなくなってしまいます。

そうなると、再度バーチャルオフィスを探すための手間や時間がかかります。

そういった事態に陥らないためにも、知名度があり信頼のおけるバーチャルオフィスを利用しましょう。

【静岡】バーチャルオフィスならGMOオフィスサポートがおすすめ!

※各項目クリックでジャンプできます

ここまでバーチャルオフィスを利用するメリットや選び方のポイントを紹介してきました。

しかし、一体どこのバーチャルオフィスを利用したらよいか分からない人も多いかもしれません。

そんな方には、ぜひGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスをおすすめします。

おすすめする理由はたくさんありますが、ここでは特に魅力的な3つそれぞれご紹介します。

おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値

スクロールできます


サービス名

GMOオフィスサポート

レゾナンス

DMMバーチャルオフィス

アントレサロン

ワンストップビジネスセンタ
初期費用初期費用+保証料:無料入会金:5,500円・保証金:5,000円
・入会金:5,500円
無料初期費用:10,780円
月額料金プラン・転送なしプラン
:660円
・月1転送プラン
:1,650円
・隔週転送プラン
:2,200円
・週1転送プラン
:2,750円

・1年払いコース
月1回転送プラン:990円
・1年払いコース
週1回転送プラン:1,650円   
・ネットショップ支援プラン
住所貸し:660円
・ビジネスプラン
住所貸し:2,530円
・ライトプラン
住所貸し:1,650円
バーチャルオフィスプラン
:3,800円
フリーデスクプラン
:9,505円
個室プラン
:30,000円~
※郵便転送2,000円
・エコノミープラン:5,280円
・ビジネスプラン:9,790円
・プレミアムプラン:16,280円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

GMOオフィスサポート一つ目のメリットは、月額利用料金が業界最安値ということです。

GMOオフィスサポートは、月額なんと660円からバーチャルオフィスが利用できます。

また、初期費用が一切かからないことも、大きな魅力と言ってよいでしょう。

おすすめポイント②:最短当日から利用可能

GMOオフィスサポートは、審査が他社に比べ圧倒的に早いこともメリットの1つです。

これにより、最短当日からバーチャルオフィスが利用できます。

これもまさに、大手GMOグループの成せる業と言えるでしょう。

おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

3つ目のメリットは、法人口座が容易に開設できることです。

GMOオフィスサポートは、大手のGMOあおぞらネット銀行と提携しています。

そのため、起業したばかりでもスムーズに法人口座が開設できて、すぐに事業を開始できるのです。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

【静岡】おすすめの格安バーチャルオフィス5選

※各項目クリックでジャンプできます

前章ではGMOオフィスサポートについてご紹介しました。

しかし、他の格安バーチャルオフィスが気になるという方もいるでしょう。

この章では静岡地区にあるおすすめの格安バーチャルオフィス5つを厳選し、それぞれの月額料金や取り扱うサービスを口コミと共にご紹介します。

静岡の格安バーチャルオフィス①:リージャス静岡葵タワー

バーチャルオフィス名リージャス静岡葵タワー
初期費用保証金:月額利用料の2ヶ月分
※退却時に返金される
月額料金メールボックスプラス:11,900円~
テレフォンアンサリング:9,900円~
バーチャルオフィス:21,500円~
バーチャルオフィスプラス:39,500円~
法人登記
郵便転送1回/週 1回/月 
会議室あり
拠点数173拠点(日本)
3,600拠点(海外)
運営会社日本リージャスホールディングス株式会社
本店住所〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階
ホームページhttps://www.regus.com/ja-jp

最初にご紹介する、静岡地区の格安バーチャルオフィスはリージャス静岡葵タワーです。

リージャス静岡葵タワーは、静岡のランドマークタワーである葵タワーの1階に位置したバーチャルオフィスです。

また、ビル内には様々な飲食店をはじめ、ブライダル&宴会場や美術館まで併設されています。

くわえて、静岡駅に直結しているため、雨の日でも気軽にアクセスできるでしょう。

リージャス静岡葵タワーの悪い~中立の口コミや評判

音がよく響く。 隣の音がよく聞こえます。

電話の内容も丸聞こえです。なので極力声を落として話をしますが熱が入るとそれも難しいですね。

スタッフさんの対応がとても良いです。 巡回もしていただけると助かります。

いやぁほんと巡回して欲しい。。。 他は全く不満がないです。音だけなんです。。。

引用:Googleマップ

リージャス静岡葵タワーの良い口コミや評判

メンバー全員県外から集合しての会議で利用しました。

静岡駅前なのでとても便利。受付スタッフが親切。

施設は清潔に保たれ、投影ディスプレイがあり設備もよい。

周りも静かで良い打ち合わせができました。

ありがとうございました。

引用:Googleマップ

リージャス静岡葵タワーの口コミや評判まとめ

静岡地区でおすすめの、リージャス静岡葵タワーの口コミをピックアップしました。

最初の口コミによると、隣の音がまる聞こえなので会議に集中しづらかったとのことでした。

ただ、2つ目の口コミでは静かでよい打合せができたと高評価しています。

よって、オフィスの騒音に関しては、実際に利用してみないことにはわかりませんね。

とは言え、どちらの口コミもスタッフの対応が素晴らしいと高評価しています。

また、駅直結でアクセスもしやすいので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう。

\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /

静岡の格安バーチャルオフィス②:CocoDe

バーチャルオフィス名CocoDe
初期費用入会金
シェアオフィス:33,000円
コワーキングスペース:11,000円
月額料金コワーキングスペース
個人:11,000円 
法人:11,000 円(1名)22,000円(2名)27,500円(3名)33,000円(4名)38,500円(5名)
シェオフィス
A室:132,000円
B室:99,000円
C室:99,000円
D,E,F,G,H室:52,800円
ドロップイン:550円/時間
法人登記
郵便転送受取のみ
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社株式会社島村謄文堂
本店住所〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島203−1 第二昌栄ビル 2・3階
ホームページhttps://cocode.space/

つぎにご紹介する、静岡地区の格安バーチャルオフィスはCocoDeです。

CocoDeは、静岡インターの前にある、株式会社島村謄文堂が運営するバーチャルオフィスです。

オフィスは商業ビルの中にあり、2階はコワーキングスペースで3階がシェアオフィスのフロアになっています。

また、ドロップイン(1時間550円)での利用も可能なので、ぜひお気軽に利用してみてはいかがでしょう。

CocoDeの悪い~中立の口コミや評判

アドレスホッパーで車移動がメインなので静岡駅周辺に用事がある時には重宝しています。

新しい施設で居心地が良いですが、大きめの国道沿いと言う事もありBGM等も無いので若干外の音は気になりました。

引用:Googleマップ

CocoDeの良い口コミや評判

できたばかりで、とても綺麗な空間!

ほとんどのコワーキングスペースが個室の場合はビジター利用しにくいのに、基本的にビジター利用でも個室が使えることがとてもありがたい施設です!

引用:Googleマップ

CocoDeの口コミや評判まとめ

静岡地区でおすすめの格安バーチャルオフィス、CocoDeの口コミをピックアップしました。

投稿者によると、できたばかりのオフィスということもあり、内装がとても綺麗だったことが印象的のようです。

また、初めて訪れた場合でも、個室利用がしやすいので非常にありがたいと高く評価していますね。

一方で、国道沿いにあるためか外の騒音が気になるとの口コミもありました。

CocoDeは、駅からも近く、駐車場もあるので利便性は抜群だと言えるでしょう。

\ オフィスワークを様々な角度からサポートします /

静岡の格安バーチャルオフィス③:BIZcomfort静岡

バーチャルオフィス名BIZcomfort静岡
初期費用要確認
月額料金個室プラン:27,500円
全日プラン:11,000円   
全拠点プラン:22,000円
土日祝プラン:4,400円   
ライトプラン:1,650円
東海プラン:13,200円
法人登記
郵便転送あり ※週1/週3選択可
会議室なし
拠点数100拠点以上
運営会社株式会社WOOC
本店住所〒141-0031 東京都品川区 西五反田2-30-4 BR五反田7F
ホームページhttps://bizcomfort.jp/

3つ目にご紹介する、静岡地区の格安バーチャルオフィスはBIZcomfort静岡です。

BIZcomfort静岡は、町の中心部にある24時間いつでも利用できるバーチャルオフィスです。

定額制のレンタルオフィスは、敷金不要で、ネット料金から水光熱費まで、すべて月額料金に含まれています。

さらに、静岡駅からも徒歩1分なので、アクセスもしやすく取引先との打ち合わせなどにも最適です。

BIZcomfort静岡の悪い~中立の口コミや評判

ワーキングスペースとしては可もなく不可もなく。

他の人のレビューにあるように、受付の女性がとにかくうるさい。

どういうスペースか理解しているんだろうか? かなり奥まった席に座ったのに、ずーっと恋愛だの世間話だの丸聞こえなんですが…。

(たまたまイヤホン持っていたのでまだ良かった) ネットサーフィンしてはなんかの話題を同僚に振っているのか、とにかくマウスのカチカチ音 (この時私しか客がいなかったのでほかのユーザーではない) がして、それプラスずーっと話してる。

引用:Googleマップ

BIZcomfort静岡の良い口コミや評判

待ち合わせまで時間があったので一人で入店。

中は然程広くないが清潔、 席ごとに電源完備で簡素なドリンクバーがある。

少しだけ仕事をし、読書に没頭。 2時間涼しく寛ぎ600円。

スタッフの女子たちも愛想が良く、備え付けモニタの使い方を丁寧に教えてくれた。

親切に免じて口コミと星5つ進呈。

引用:Googleマップ

BIZcomfort静岡の口コミや評判まとめ

静岡地区で高い人気を誇る、BIZcomfort静岡の口コミをご紹介しました。

一つ目の口コミ投稿者は、受付スタッフの話し声が大きかったので、気になって作業に集中できなかったようです。

たしかに、長時間にわたる私語は気になる人も多いかと思うので、今後改善されることを期待しましょう。

一方で、オフィス内がとても綺麗で、読書に没頭できたとの口コミもありました。

また、2時間たった600円で利用できることも大きな魅力ですね。

\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /

静岡の格安バーチャルオフィス④:ジブンオフィス Colony

バーチャルオフィス名ジブンオフィス Colony
初期費用登録料:5,000円
月額料金固定席プラン:40,000円~
ALL daytime フリースペースプラン:30,000円
土日限定プラン:10,000円
法人プラン:要確認
法人登記
郵便転送要確認 ※HPに記載なし
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社Colony株式会社
本店住所〒420-0037 静岡県静岡市葵区葵区人宿町 一丁目1-10 3F
ホームページhttps://co-lony.jp/about/

静岡地区の格安バーチャルオフィスと言えば、ジブンオフィスColonyもおすすめです。

ジブンオフィスColonyは、すべてが共有エリアというユニークな形態のバーチャルオフィスです。

おすすめはALL daytimeフリースペースプランで、月額3万円を支払えば24時間365日利用できます。

また、オプションには、ロッカーやメールボックス、法人登記まであります。

ジブンオフィス Colonyの悪い~中立の口コミや評判

静岡地区にあるジブンオフィス Colonyの口コミや評判ついて、各種SNSなど徹底的に調査しました。

ところが、ジブンオフィス Colonyの悪い口コミなどは、1件も確認できませんでした。

つまり、それだけ利用者にとって素晴らしいバーチャルオフィスだということですね。

とはいえ、当ブログでは悪い口コミも確認でき次第随時更新します。

ジブンオフィス Colonyの良い口コミや評判

個性学のお勉強を始めました🎵 

キレイな建物で間仕切りのある感じて周りが気になりません …

引用:Googleマップ

ジブンオフィス Colonyの口コミや評判まとめ

静岡地区ですすめの、ジブンオフィスColonyの口コミをご紹介しました。

投稿者は、学校の勉強でジブンオフィスColonyを利用したみたいですね。

建物の美しさや間仕切りによってプライバシーが守られているので、とても好印象を抱いているようです。

こうした集中できる空間は、学習だけでなくビジネスにおいても良い結果をもたらしてくれるでしょう。

また、ジブンオフィスColonyには会議実もあるので、ちょっとしたミーティングなどにもおすすめです。

仕事や遊びに関するあらゆるものをシェアしていこう

静岡の格安バーチャルオフィス⑤:レンタルオフィスLINK

バーチャルオフィス名レンタルオフィスLINK
初期費用入会金:10,000円
月額料金月会員:10,000円
ドロップイン:500円/1時間
1日:1,000円
法人登記
郵便転送受取のみ
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社株式会社オレンジハウス
本店住所〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8−12 金清軒ビル
ホームページhttps://orangehouse-link.com/

最後にご紹介する、静岡地区の格安バーチャルオフィスは、レンタルオフィスLINKです。

レンタルオフィスLINKは、静岡駅直結のレンタルオフィスも完備したバーチャルオフィスです。

個室から共有スペースまで多様なプランがあり、ニーズに応じて自由に選べます。

また、Wi-Fiや会議室といった設備に、受付サービスまで充実していることも大きな魅力です。

レンタルオフィスLINKの悪い~中立の口コミや評判

土日は貸切なのでまともに利用できません。

受付で終日利用したい旨を伝えて料金を払ったあとで、本日は貸切でドリンクサーバーが使えないので、自販機でドリンクを買って一本サービスします、と言われました。

終日利用するのでそれじゃ脱水症状になっちゃいますよね、と伝えたら、あははーあははーと薄ら笑い。

上の者を連れて来ますと、呼ばれた上司から、それなら他を使ってください、と言われました。

えっ!?貸切で通常サービスが提供できないなら、代替する方法で同等レベルのサービスを提供するか、料金を下げるか、貸切のためサービスを提供しないかになるんじゃないですか?

土日はほぼ貸切で埋まっている、とのこと。

それなら入り口に「貸切のため通常サービスを提供できない」と掲示した方がいいのでは?

引用:Googleマップ

レンタルオフィスLINKの良い口コミや評判

駅近で安価に利用できます。

値段がめちゃくちゃ安いです!

学生は更に半額で使えるのでカフェで勉強するより、いいのでは。

なんでこんなに空いてるんだろう?

と疑問ですが、それはそれで落ち着いてワークできるので助かります!

引用:Googleマップ

レンタルオフィスLINKの口コミや評判まとめ

静岡地区でおすすめの、レンタルオフィスLINKの口コミを2つピックアップしました。

一つ目の口コミ投稿者は、ドリンクサーバーが満足に利用できなったことに納得がいかなかったようです。

とは言え、レンタルオフィスLINKは料金が本当に安いので、ある程度の妥協は必要かもしれませんね。

また、駅に直結しているので、アクセスしやすいことも利用者にとっては魅力と言えるでしょう。

さらに、落ち着いて作業できる環境とのことなので、ぜひ一度利用してみてください。

静岡駅から徒歩2分のバーチャルオフィス

【静岡】法人登記可能なおすすめ格安バーチャルオフィスのまとめ

GMOオフィスサポートおすすめポイント
  • おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
  • おすすめポイント②:最短当日から利用可能
  • おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

今回は、静岡地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介しました。

ただ、バーチャルオフィス選びで迷ったら、当サイトではGMOオフィスサポートをおすすめしています。

それは、業界最安値で住所が利用できて、法人口座の開設サポートも受けられるからです。

百聞は一見に如かずなので、まずは以下の公式サイトで雰囲気だけでも確認しておきましょう。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次