【所沢】格安バーチャルオフィスのおすすめ5選!都会の一等地を法人登記できる施設をご紹介!

バーチャルオフィス 所沢

PR

この記事では、所沢地区で法人登記ができる格安のバーチャルオフィスを紹介します。

立地の良い所沢地区の住所を使用することで、ビジネスにおいて非常に大きな信頼を得ることができるでしょう。

この記事では、所沢地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介します。

初期費用やサービス、評判まで詳しく解説していますので、所沢地区でバーチャルオフィスの利用をご検討の方は、ぜひ最後までご確認ください!

目次

【所沢】まずは確認!バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは、作業スペースのない住所や電話番号だけをレンタルするオフィスです。

コワーキングスペースやレンタルオフィスとは違い、実際に入居はしません。

しかし、法人登記ができたり、郵便物の転送や電話転送まで対応しているので、問題なく事業が運営できます。

なんと言っても、初期費用や月額料金が安いので、低リスクで起業するには最適のサービスと言えるでしょう。

所沢】バーチャルオフィスを利用するメリット

バーチャルオフィスのメリット
  • コストを大幅に削減できる
  • プライバシーが守られる
  • 都会の一等地の住所を利用できる

それでは、バーチャルオフィスのメリットを解説していきます。

バーチャルオフィスを利用することで様々なメリットがありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。

バーチャルオフィスのメリット①:コストを大幅に削減できる

バーチャルオフィスは、一般的なレンタルオフィスに比べ利用料金が圧倒的に安いことが特徴です。

そのため、事業の運営コストを大幅に削減できます。

また、敷金や礼金といった費用も発生しないので、起業時の初期費用も最小限に抑えられます。

バーチャルオフィスのメリット②:プライバシーが守られる

事業を運営する上では、基本的に会社の住所や電話番号を公開しなければなりません。

しかし、自宅の住所や電話番号を開示してしまうと、防犯やプライバシーの面で不安に感じる方もいるでしょう。

その点、バーチャルオフィスを利用すれば、そういった問題も解消されます。

バーチャルオフィスのメリット③:都会の一等地の住所を利用できる

会社の住所を都会の一等地にすれば、信用も高まり事業運営も優位に進められます。

しかし、こういった都会の一等地は賃貸料も非常に高いので、利用するのはとても困難でしょう。

一方で、バーチャルオフィスなら、料金は高くても月々数万円なので、容易に利用できます。

所沢】失敗しないバーチャルオフィス選び5つのポイント

※各項目クリックでジャンプできます

ここからは、失敗しないバーチャルオフィス選びのポイントを全部で5つ解説していきます。

選ぶポイントをしっかり押さえる事で、バーチャルオフィス選びで失敗する可能性を減らす事ができるでしょう。

選び方のポイント①:利用料金の安さ

バーチャルオフィスを選ぶ1つ目のポイントは、利用料金の安さです。

まずは、月額料金がいくらなのか確認しましょう。

バーチャルオフィスの料金は、場所や運営会社によって様々です。

また、入会金や事務手数料といった初期費用も合わせて確認しましょう。

選び方のポイント②:法人口座開設のしやすさ

2つ目のバーチャルオフィスを選ぶポイントは法人口座の開設のしやすさです。

というのも、起業したばかりの場合、会社の信用が低く容易に口座開設できません。

しかし、大手銀行と提携するバーチャルオフィスを利用すれば、スムーズに法人口座が開設できます。

なるべく早く事業を軌道に乗せるためにも、できるだけこういったバーチャルオフィスを選びましょう。

選び方のポイント③:事前審査の有無

事前審査の有無もバーチャルオフィスを選ぶ際の重要なポイントです。

バーチャルオフィスの事前審査とは、入居者に大きな問題がないか確認するための重要な工程です。

しかし、中には事前審査を行っていないバーチャルオフィスも多く存在しています。

事前審査がないバーチャルオフィスは、怪しい会社が利用する確率も高くトラブルを起こす可能性もあります。

問題があった際は、住所が公開される場合もあるので十分注意しましょう。

選び方のポイント④:郵便物の転送頻度

バーチャルオフィスを利用する際は、郵便物の転送頻度も重要なポイントです。

郵便物の転送とは、届いた郵便物を指定した場所に転送してくれるサービスのことです。

こういった郵便物の転送回数は、月4回程度が一般的とされています。

ただ、バーチャルオフィスによっては、月1,2回というところもあります。

また、郵便転送がオプションサービスになっている場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。

選び方のポイント⑤:会社の信頼性

バーチャルオフィスを選ぶ際に、会社の信頼性も重要なポイントの1つでしょう。

運営会社の運営状況が悪いと、突然倒産してバーチャルオフィスが利用できなくなってしまいます。

そうなると、再度バーチャルオフィスを探すための手間や時間がかかります。

そういった事態に陥らないためにも、知名度があり信頼のおけるバーチャルオフィスを利用しましょう。

【所沢】バーチャルオフィスならGMOオフィスサポートがおすすめ!

※各項目クリックでジャンプできます

ここまでバーチャルオフィスを利用するメリットや選び方のポイントを紹介してきました。

しかし、一体どこのバーチャルオフィスを利用したらよいか分からない人も多いかもしれません。

そんな方には、ぜひGMOオフィスサポートのバーチャルオフィスをおすすめします。

おすすめする理由はたくさんありますが、ここでは特に魅力的な3つをそれぞれご紹介します。

おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値

スクロールできます


サービス名

GMOオフィスサポート

レゾナンス

DMMバーチャルオフィス

アントレサロン

ワンストップビジネスセンタ
初期費用初期費用+保証料:無料入会金:5,500円・保証金:5,000円
・入会金:5,500円
無料初期費用:10,780円
月額料金プラン・転送なしプラン
:660円
・月1転送プラン
:1,650円
・隔週転送プラン
:2,200円
・週1転送プラン
:2,750円

・1年払いコース
月1回転送プラン:990円
・1年払いコース
週1回転送プラン:1,650円   
・ネットショップ支援プラン
住所貸し:660円
・ビジネスプラン
住所貸し:2,530円
・ライトプラン
住所貸し:1,650円
バーチャルオフィスプラン
:3,800円
フリーデスクプラン
:9,505円
個室プラン
:30,000円~
※郵便転送2,000円
・エコノミープラン:5,280円
・ビジネスプラン:9,790円
・プレミアムプラン:16,280円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

GMOオフィスサポート一つ目のメリットは、月額利用料金が業界最安値ということです。

GMOオフィスサポートは、月額なんと660円からバーチャルオフィスが利用できます。

また、初期費用が一切かからないことも、大きな魅力と言ってよいでしょう。

おすすめポイント②:最短当日から利用可能

GMOオフィスサポートは、審査が他社に比べ圧倒的に早いこともメリットの1つです。

これにより、最短当日からバーチャルオフィスが利用できます。

これもまさに、大手GMOグループの成せる業と言えるでしょう。

おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

3つ目のメリットは、法人口座が容易に開設できることです。

GMOオフィスサポートは、大手のGMOあおぞらネット銀行と提携しています。

そのため、起業したばかりでもスムーズに法人口座が開設できて、すぐに事業を開始できるのです。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

【所沢】おすすめの格安バーチャルオフィス5選

※各項目クリックでジャンプできます

前章ではGMOオフィスサポートについてご紹介しました。

しかし、他の格安バーチャルオフィスが気になるという方もいるでしょう。

この章では所沢地区にあるおすすめの格安バーチャルオフィス5つを厳選し、それぞれの月額料金や取り扱うサービスを口コミと共にご紹介します。

所沢の格安バーチャルオフィス①:THE BRANCH(ザ・ブランチ)

バーチャルオフィス名THE BRANCH(ザ・ブランチ)
初期費用ドロップインメンバー:5,500円
デイタイム:5,500円
オールタイム:5,500円
シェアオフィス:月額料金2か月分 ※現在無料キャンペーン実施中
月額料金<コワーキングスペース>
ドロップイン
月額日:2,200円
550円 / 時間
1,100円 / 日

フリードロップイン
840円 / 時間
1,680円 / 日

オールタイム:19,800円
デイタイム:16,500円
ナイト&ホリデー:11,000円

<シェアオフィス>
59,400円~
法人登記
郵便転送あり
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社エイチエフユナイテッド株式会社
本店住所〒524-0045 滋賀県守山市金森町869−2
ホームページhttps://thebranch.jp/

所沢地区で格安バーチャルオフィスをお探しの方に最適なのが、ザ・ブランチです。

ザ・ブランチは、コワーキングスペースとテレワークスペースを完備した、24時間利用可能な施設です。

月額5,500円で住所利用ができ、オプションを追加すれば法人登記にも対応しています。

郵便物は到着時にメールで通知され、店頭受け取りまたは毎週月曜日の一括転送を選択できます。

西武池袋線「所沢駅」東口から徒歩1分という好立地にあり、アクセスの良さも魅力です。

THE BRANCH(ザ・ブランチ)の悪い~中立の口コミや評判

雰囲気がよくてよく利用させて貰っていています!

BGMがいつも同じ曲だとちょっと気になっちゃいます

引用:Googleマップ

THE BRANCH(ザ・ブランチ)の良い口コミや評判

週末にビジター利用。 所沢駅近くにあるコワーキングスペース。

コワーキングスペースとシェアオフィスで2つのエリアに別れていてドリンクやスナック、食事メニューを購入することができます。

会議室やオシャレな小休憩ラウンジもあるので 個人でふらっと使うだけでなくオフィスとして仕事で使うことも可能^^ 途中から人が増え始めましたが、まったく騒がしくなく ゆったりしたピアノのBGMがしっかり聞こえるほど静か。

いちど外出しなくても中で食事を済ませることができるのは とてもよかったです★

引用:Googleマップ

THE BRANCH(ザ・ブランチ)の口コミや評判まとめ

所沢地区の格安バーチャルオフィス「ザ・ブランチ」の口コミをピックアップしてみました。

口コミには「雰囲気がよくてよく利用している」といった声もあり、居心地の良さが伝わってきます。

一部では「BGMがいつも同じ曲で気になる」という利用者もいるようですが、それだけ静かで集中できる空間が保たれているとも言えるでしょう。

全体的には、静かで落ち着いた雰囲気が保たれている証拠ともいえます。

ザ・ブランチは、格安ながら設備が充実しており、口コミでも高く評価されているバーチャルオフィスだといえるでしょう。

\ 所沢駅東口徒歩1分! /

所沢の格安バーチャルオフィス②:BIZcomfort所沢駅前

バーチャルオフィス名BIZcomfort所沢駅前
初期費用要確認
月額料金個室プラン:39,600円
全日プラン:13,200円   
全拠点プラン:22,000円
土日祝プラン:5,500円   
ライトプラン:1,650円
固定席プラン:34,100円
埼玉プラン:15,400円
法人登記
郵便転送あり ※週1/週3選択可
会議室なし
拠点数100拠点以上
運営会社株式会社WOOC
本店住所〒141-0031 東京都品川区 西五反田2-30-4 BR五反田7F
ホームページhttps://bizcomfort.jp/

所沢地区の格安バーチャルオフィスとして次にご紹介するのは、BIZcomfort所沢駅前です。

BIZcomfort所沢駅前は、月額34,100円から利用可能で、法人登記や郵便物の受取・転送サービスにも対応しています。

施設内はカフェの様な雰囲気で、食事やフリードリンクを楽しめるのも魅力の1つです。

また、西武池袋線・西武新宿線「所沢駅」東口から徒歩1分と、アクセスの良さも大きな魅力です。

全国のBIZcomfort拠点が使える「全拠点プラン」も含まれており、出張先でも安心して利用できます。

BIZcomfort所沢駅前の悪い~中立の口コミや評判

駅前のシェアオフィスです。

駅からすごく近いし、受付の方がとても親切で、快適に仕事ができる環境が整っています。

ただ、いくつか改善して欲しい点もあります。

①室内に段差が多い ただ、これは配管など建物の仕様でしかたないのかもしれません。

②広さのわりに会議室が1つしかない 使いたい時に埋まっていることもあるので、ずっと空いている個室があるなら、それを会議室などに変更できないかなと期待してます。

③フリードリンクの種類が少ない 毎日通ってると飽きてしまい、結局近くのコンビニで買ってしまっています。

④入口に謎の段差がある 自動ドアの前に1センチくらいの謎の段差があり、初めての人は大体つまずきます。

マットを敷くなどして段差をなくすとか、対応してもらえると嬉しいです。

引用:Googleマップ

BIZcomfort所沢駅前の良い口コミや評判

内装もオシャレでキレイですし、カフェブースとワークブースが仕切られていて大変利用しやすいです。

ドリンクもいつも美味しいカフェラテをいただいています。

ディスプレイも相当数用意されていてありがたいです。

そして何より受付の方のご対応がいつも明るく親切ですごくいい気分になります。

いいことばかり書いて利用される方がますます増えるのはうれしい悩みではありますが、引き続きホスピタリティあふれる場所であって欲しいと思います。

引用:Googleマップ

BIZcomfort所沢駅前の口コミや評判まとめ

所沢地区で高い人気を誇るBIZcomfort所沢駅前の口コミを、2つご紹介しました。

口コミでは「受付の方が親切で快適に仕事ができる」との声もあり、スタッフのホスピタリティの高さが好印象を与えているようです。

内装はおしゃれで清潔感があることや、カフェブースとワークブースが分かれている点も利用者から好評です。

一方で、「室内に段差が多い」「会議室が少ない」といった声も見られましたが、これは建物の構造上やむを得ない部分もあるといえるでしょう。

むしろ、そうした細かな点に気づくほど、投稿者は日常的に利用されていることの裏付けとも言えますね。

BIZcomfort所沢駅前は、設備・サービスともに全体的に高水準で、口コミでも高評価が多く見受けられました。

\ 日本最大規模オフィスプロバイダー /

所沢の格安バーチャルオフィス③:所沢ノード

バーチャルオフィス名所沢ノード
初期費用月額利用料金:1ヶ月分
月額料金コワーキングスペース
2,200円(税込) / 時間

シェアオフィス
38,500円(税込)

多目的ブース
月会員:66,000円(税込)
1,100円(税込)/ 時間
法人登記
郵便転送受取はOK ※転送は要確認
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社盈和産業株式会社
本店住所〒359-1123 埼玉県所沢市日吉町4−2 所沢サンプラザ3F
ホームページhttps://tokorozawa.work/

所沢地区で快適なワークスペースや、格安バーチャルオフィスをお探しの方には、所沢ノードがおすすめです。

所沢ノードは、所沢駅西口から徒歩2分という好立地にあるシェアオフィス&コワーキングスペースです。

施設内には最大30名収容の大会議室をはじめ、4タイプの会議室やWeb会議ブースも設けられています。

シェアオフィス会員は月額38,500円(税込)、法人登記は月額3,300円(税込)で利用可能です。

受付対応も行っており、平日は10時からスタッフが常駐しているため、来客時も安心して利用できます。

所沢ノードの悪い~中立の口コミや評判

静かで良かったし、ネット環境も通常のウェブ会議を実施する分には何も問題なし サービスでコーヒーがあるのも、大変ありがたい。

ウェブや、チラシでは朝9時から使用可能と書いてあるが、その時間で使えるのは会員のみ。

非会員は10時以降しか入室出来ないので、10時スタートの会議に使えないのは大きいマイナスポイント

引用:Googleマップ

所沢ノードの良い口コミや評判

同窓会イベントに最適なレンタルルームです。

最大30名まで収容可能な様々なサイズの部屋をご用意しています。

料金は時間制で、適正かつリーズナブルです。

引用:Googleマップ

所沢ノードの口コミや評判まとめ

所沢地区にある格安バーチャルオフィス「所沢ノード」に関する口コミをご紹介しました。

口コミを見ると「静かで良かった」「コーヒーサービスが嬉しい」などの高評価する声がありました。

一方で、非会員は朝10時まで入室できない点に不便さを感じる利用者もいるようですね。

確かに、朝9時からの会議を予定していた方には不便ですが、会員限定の特典と考えれば納得できるでしょう。

むしろ、会員になることで朝から利用できるという安心感が得られるのは大きなメリットです。

また、最大30名収容の会議室や多目的スペースが充実している点も、魅力の1つといえますね。

\ 事業や活動をより活発にしたい人のためのシェアスペース /

所沢の格安バーチャルオフィス④:シェアオフィス-結(musubi)

バーチャルオフィス名シェアオフィス-結(musubi)
初期費用月会員:5,500円(税込)
月額料金月会員:22,000円(税込)
法人会員:27,500円(税込)
ドロップイン
275円(税込)~ / 30分
法人登記
郵便転送要確認 ※HPに記載なし
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社結企画工房株式会社
本店住所〒189-0013 東京都東村山市栄町2丁目9−32 晃正ビル 3F
ホームページhttps://kmgw.musubi-k.jp/

シェアオフィス-結は、西武新宿線「久米川駅」から徒歩1分の好立地にある施設です。

設備も充実しており、Wi-Fiや電源、コピー機、プロジェクターなどが完備されています。

月額22,000円(税2)から利用でき、登記会員は法人登記や専用電話番号の取得も可能です。

また、フリースペースや会議室、個室など、用途に応じて選べます。

さらに、SDGsに関する無料相談やイベントも実施しており、社会貢献に関心のある方にも最適です。

所沢地区で自分らしく働ける場所をお探しの方に、ぜひおすすめしたい格安のバーチャルオフィスです。

シェアオフィス-結(musubi)の悪い~中立の口コミや評判

久米川駅南口の目の前にあるシェアオフィス。

アクセスは良いが外からは分かりづらい。

室内はオープンスペースや、半個室、会議室などあり、30分¥250+税から手軽に利用でき良心的。

Wi-Fiやウォーターサーバー、コピー機なども完備されている。

決済は現金やクレジット、PayPayなどでの支払いに対応しているのも良い。

営業時間が平日は18時までというのが個人的には少々使いどこを考えるが全般的には良い場所だと思います。

引用:Googleマップ

シェアオフィス-結(musubi)の良い口コミや評判

オシャレなシェアオフィス。

打ち合わせスペースが豊富で使いやすい。

バーチャル用のプランもあり、登記や会社設立にも使用可能で、セカンドライフには、よい環境です。

Wi-Fi、印刷機など、設備も充実してました。

引用:Googleマップ

シェアオフィス-結(musubi)の口コミや評判まとめ

所沢地区で注目を集めているシェアオフィス-結に関する口コミをご紹介しました。

口コミでは「おしゃれで使いやすい」「登記や会社設立にも便利」といった好評なコメントが寄せられていました。

また、料金も30分250円から非常に安く、現金やPayPayなど多様な決済方法に対応している魅力といえるでしょう。

一方で「外から場所が分かりづらい」「平日は18時までの営業が少し不便」と感じる利用者もいるようですね。

しかし、格安の料金に対してサービス内容を考えると、むしろ驚くほど良心的です。

格安バーチャルオフィスを探している方や、気軽に使えるワークスペースをお探しの方には、ぜひ一度利用してみてください。

\ 新しい価値が生まれる豊かな未来の創造へ /

所沢の格安バーチャルオフィス⑤: HATA-LARK (ハタラーク)

バーチャルオフィス名 HATA-LARK (ハタラーク)
初期費用無料
月額料金バーチャルオフィス会員
5,500円

レンタルオフィス会員
1人用S:27,500円
1人用M:33,000円
1人用L:36,300円
2人用:49,500円
Standardプラン:19,800円
Night&HoliDayプラン:13,200円
中・高校生プラン:5,500円

ドロップイン
275円 / 30分
3,300円 / 日
法人登記
郵便転送あり
会議室あり
拠点数本店のみ
運営会社株式会社三栄
本店住所〒352-0001 埼玉県新座市東北2丁目36−11 EH第4ビル 4階
ホームページhttps://hata-lark.com/

ハタラークは、24時間年中無休で利用できる、忙しい方にもおすすめの格安バーチャルオフィスです。

コワーキングスペースは69席あり、カウンターやソファ、大テーブルなど用途に応じて自由に選べます。

自然をテーマにした空間づくりが特徴で、観葉植物や照明の工夫により、心地よく集中できる環境が整っています。

ドロップインは30分275円から利用でき、1日最大でも3,300円と非常に良心的です。

所沢地区からのアクセスも良好で、志木駅南口から徒歩30秒という抜群の立地にあります。

HATA-LARK (ハタラーク)の悪い~中立の口コミや評判

勉強をしたいが家では集中できないため、こちらを利用しました。

静かで清潔でかなり良いです。この辺りは週末になるとどこのカフェも満員御礼になってしまうので困ってました。カフェよりもかなり落ち着けるので良いです。

残念だった点は、コーヒーが6月から有料になったそうですが、支払いがなぜか独自のアプリで、1000円からチャージしないと使えないこと。

一般的な電子マネーで買えたら有難いです。

あと、全席禁煙のはずですが、私が座った席はなぜかどことなくタバコ臭かったです。

周りに人はいなかったのですが(汗) ただ、落ち着いて過ごせたので満足です。

引用:Googleマップ

HATA-LARK (ハタラーク)の良い口コミや評判

1年以上ナイトプランで利用していましたが、素晴らしい施設です。

この施設があるため引越しをためらったほどです…。

志木駅の駅前、広い、静かと非常に充実したコワーキングスペースです。

私は個室を借りないプランでずっと利用していましたが、非常に静かで勉強や仕事に集中ができました。 24時間なのもありがたく、おかげで難しい国家資格の取得に成功しました。

社会人が多そうでしたが、学生の方も多くいました。 値段の安さもあり、フードやドリンクはあまり期待しない方が良いと思いますが、お水やお茶は無料で飲むことができます。

引用:Googleマップ

HATA-LARK (ハタラーク)の口コミや評判まとめ

ハタラークの利用者から寄せられた口コミをご紹介しました。

口コミには「静かで清潔」「集中できる環境」など、勉強や仕事に最適な場所として支持されています。

特に24時間利用できる点や、ナイトプランのコストパフォーマンスの良さは大きな魅力といえるでしょう。

一方で、「コーヒーが有料になり、独自アプリでの支払いが不便」との声もありました。

ただ、こちらの点については、今後の改善に期待しましょう。

所沢地区で格安バーチャルオフィスをお探しの方は、ぜひ一度ハタラークを訪れてみてください。

\ 仕事も勉強も趣味も365日私スタイル! /

【所沢】法人登記可能なおすすめ格安バーチャルオフィスのまとめ

GMOオフィスサポートおすすめポイント
  • おすすめポイント①:月額利用料金が業界最安値
  • おすすめポイント②:最短当日から利用可能
  • おすすめポイント③:法人口座が容易に開設できる

今回は、所沢地区でおすすめの格安バーチャルオフィスを厳選して5つご紹介しました。

ただ、バーチャルオフィス選びで迷ったら、当サイトではGMOオフィスサポートをおすすめしています。

それは、業界最安値で住所が利用できて、法人口座の開設サポートも受けられるからです。

百聞は一見に如かずなので、まずは以下の公式サイトで雰囲気だけでも確認しておきましょう。

\ 660円からのバーチャルオフィス/

>>GMOオフィスサポートの口コミ記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次